拾っても、拾ってもあっという間にポイ捨てゴミが。。。。
私たち夫婦は、日々いろんな場所でゴミ拾いを続けています。
例えば、近所、国道やバイパスなどの道路沿い、海岸等々。
海ゴミの80%は陸からと言われています。
そこで、最近特に力を入れて拾っている箇所が、道路沿いです。
道路の縁石を境に車道側にタバコの吸い殻、ペットボトル、空き缶などゴロゴロしています。
人家が少ないところや峠道、草木が生い茂って薄暗い道などが多く見られます。
ポイ捨てする人も、一応は人目を気にしているのかな。
明らかに車からのポイ捨てです。
綺麗にした道も一週間もすれば元に戻ります。
私たちの拾っている姿を何も感じないのでしょうか。
ポイ捨てに呆れ、ついに看板を作ることにしました。
“ポイ捨てやめて“の看板を掲げながら、ゴミ拾いをすることにしました。
視覚で訴えていくしかないですね。
車に掲げたり、背中にぶら下げたりと、ドライバーに訴えていきたいと思います。