見出し画像

青い森の贈り物

キウイフルーツの剪定に向け

収穫時期を迎えた青い森農園のキウイフルーツ。

 

鬱蒼としたキウイ棚、間もなく全ての葉が落ちます。そうなると、収穫の合図。

予定では、夫婦で丸2日かかります。

 

収穫した後、冬の時期にとても大事な作業、剪定に入ります。

 

けど…昨年まではキウイフルーツの特徴には一切お構い無しにやってきました。

 

話は、逸れますが、モンタナ系クレマチスは、今年伸びた蔓に来年花を付けますが、キウイフルーツの場合、今年伸びた旺盛な発育枝には、実を付けないそうです。

「え~知らなかった!」

 

今まで、適当に剪定していたんだ…

だから、棚はジャングル化し更に粒自体小さくなったんだなあ!

 

そこで、一からやり直したいと思い、亡き父が参考にしていた本を引っ張りだしてきたんだ。

 

読んでは、いちいち納得。

植物は、皆同じように育つわけじゃないんだなあ…!

まだまだ理解不十分ですが、正しい剪定ができるよう熟読しま~す。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おしらせ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事