青い森の贈り物

海の日(祝日)

7月16日(月)は、海の日、祝日です。
今日も暑いですね〜!

海の日にちなんで、またまた…むつ湾内の海岸でプラスチックゴミを拾ってきました。
画像がなくてもいいよね〜!

新聞記事に、深海魚の体内から、微小プラスチックが蓄積している…
さらに、全体の7割から検出されたと報告されています。

マイクロプラスチックは、海に出たゴミが細かくなるなどして直径5ミリ以下の微粒子。
海の食物連鎖を通じ、魚を食べる人間の健康にも影響しかねないと警報しています。

ちなみに、6月の先進7カ国首脳会議で欧州連合とカナダが「海のプラスチックごみ削減に向けた数値目標を盛り込んだ文書」を採択したが、日本と米国は署名を拒否したそうです。

経済発展が第一と考えているのでしょうか?
いまや、地球環境を守るには、待ったなしだと言うのになぁ…

コメント一覧

aoimorinokunikara
Re:コンバンワ~
こんばんは。
仰る通りです。
小さな事でも、地球環境に影響があるのですから、早めに対策を取るべきです。
ただ、何事においても、日本の対応が後手なのは気がかりです。
midori
コンバンワ~
マイクロプラスチックを食べた魚を
もしかしたら人間が食べてしまうことがあるでしょうね。
カラダの影響が怖いです。
スタバがプラスチック製のストローを止めるそうで
こういうこと やれそうなことから始めることが一番ですよね。
環境汚染は怖いですから。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アフロでゴミ拾い隊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事