こんにちは、マダム青い森です。
昨日10月10日はトマトの日だそう。
昭和世代の人には体育の日の方が有名ですがw
オットが丹精込めて作っている野菜の中にはトマトもあります。
今年も遅まきながら収穫できているトマト。
真っ赤なトマトは食卓を華やかにしてくれますよね。
トマトの日の昨日はトマトケチャップの炒め物も作りました。
キャベツ、ニンジン、ウィンナー、そして自家製ピーマンで。
自家製のプチトマトも添えてw
わが家のケチャップといえば、生活クラブ一択。
リユースの瓶にひかれて買い始めましたが。。。
実は使う前はチューブタイプの方が便利かな?
と、少し心配だったものですw
でも、すぐに慣れちゃいました。
今となってはもはや以前のものには戻れないです。
これ、国産トマトを100%使用。
しかもたっぷり使っているので、ちゃんとトマトの味がする。
トマトを食べているような実感がします!
ナポリタンに使うと、その違いがハッキリわかる(気がする)。
また、組合員の要望でグルタミン酸ソーダ無添加だそう。
安心して食べられるのも嬉しいところ。
このケチャップは生活クラブの人気商品ですが、
なんと今年でデビューから50周年だそうです!
おいしさの秘密がいろいろある生活クラブのケチャップ。
これからも使い続けていきたいです!