見出し画像

青い森の贈り物

春が届いた!

こんにちは、マダム青い森です。

昨日の青森は風がとても強かったですが、

今日はお天気もよく風もおだやか。

早春の陽気です。

そんな青い森の家に「ナニワからの春」が届きました!

三島独活(みしまうど)です!

大阪府茨木市の千提寺で栽培されている三島独活

千提寺は隠れキリシタンの村。

ザビエル像が発見された、歴史的に有名な場所だそうです。

江戸時代からこの地で代々続く三島独活は、わらと干し草を重ねて発酵させた熱を利用した伝統的な方法で栽培しています。

一般的なうどと比べて、色が白くアクも少なく、甘くてフレッシュなうどです。

しかし、この伝統農法は伝承が難しく、現在、三島独活の栽培農家は1軒だけとのこと。

夏の集中豪雨、記録的な暖冬の影響など、今季の栽培も本当に大変だったそうです。

幾多の試練を乗り越えて栽培された三島独活。

「独りじゃ、活きられへん」のコピーにグッときますね。。。

サラダ、きんぴら、酢味噌あえなど。。。

皮も残さず、おいしくいただきます!

ほんとに嬉しい♥

青森でひと足早い春を楽しめるなんて。

流通にも感謝、今日も幸せです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事