こんにちは、マダム青い森です。
昨日はひどい日でしたが、今日は気持ちを切り替えて!
梨のコンポート作りに挑戦。
義父が植えた梨の木。
毎年実がなるのに、全く収穫していなかったのですが、
今年はやってみようと、オット青い森と2人で収穫しました。
●過去ブログ 梨を収穫
予冷して、常温におくこと1週間ほど。
香りもしないし、やっぱり固い!
皮をむくのも一苦労でしたが。。。
なんとか下ごしらえ完了。
どっさりあったけれど、皮をむいたら可食部は約1キロでした。
初めて作るので、不安しかない!
キウイジャムを思い出して、まずは砂糖をかけて水を出します。
砂糖の量も悩んだけれど、梨の30%くらいにしました。
甘すぎ? 足りない? まあ、いいや(笑)。。。
キウイと違ってなかなか水分はでません。
30分ほど放置すると鍋底に少しでてきました。
その水分だけだと焦げそうなので、少し水を足して火にかけます。
10分ほどたったところで味見すると、まだ固い!
でも、おいしい! 缶詰の梨みたいな味!!
煮続けると、だんだん梨の色が白から透明がかってきます。
そういえば缶詰の梨も透明っぽかったよなぁ。
約30分ほど煮つめていくと、全体に色が変わりました。
この辺でいいのかな?
再び味見。お、イイ感じ!
あんなに固かったのに、熱を加えたらやわらかくなりました。
仕上げにレモン汁も入れて完成です。
ヨーグルトに合いそう!
果たしてオット青い森は気にいってくれるでしょうか???