ママチャリでカメラ散歩

レンズ越しに見える花や小さな生きものの世界に魅せられ暇さえあればカメラ散歩三昧。
(まだ写真は初心者ですが)

おひつの蓋でキャスター

2014-01-17 | 作ってみました
いつも行くのが楽しみな町内のリサイクルショップで去年購入したおひつの蓋。
本体がなく蓋だけでは使い物にならないのですが確か百円と安かったし
使いこまれた味わいのある道具を見るとつい欲しくなってしまう。

そのうち何かに使えたらと思っていたのですが
いつも野菜等をおすそ分けしてくれる近所の方に観葉植物のベンジャミンをいただいたのですが
寒さに弱いので冬は室内に入れたほうが良いとのことで
日当たりのよい2階にスペースもあるので置くことに

空いてる常滑焼の大きな かめを鉢カバーにしたら移動が大変。
キャスターに載せないとコシを痛めそう。 





やっとおひつの蓋の出番が来ました。
ホームセンターでキャスターを買ってきて、取り付ける。
このキャスター1個を止めるのに4か所ネジで止めるので4×4で16個ネジ止め
しないといけないけど電動ドライバー(生協の貯まったポイントで交換したけど使う機会がなかったので
今回役立ちました。)のおかげで楽にできました。






まるであつらえたかのようにぴったり収まって満足してます。
根元のアリッサムとパンジーは買ってきたポットをそのまま置いただけです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする