ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2007/3/4:鎌ヶ谷0-よみうりランド3@鎌ヶ谷

2007-03-05 00:00:54 | 野球観戦/ファイターズ
今年初めてのファーム観戦です。
いつもの所で落ち着いてのんびり観戦でしたが、
ポカポカ陽気だったのでなんだか眠い。

今日の相手はよみうりランドご一行様。
實松が鎌ヶ谷凱旋(違)。

で。スタメン発表があった時、
お客さんの誰もが「ええええええーーーーーーっ!!!」と大騒ぎしたのが

2番、ショート、小坂。

もうね、泣いていいですか。
パ・リーグの財産とも言えるあの守備力が…(涙)。


今日の鎌ヶ谷組は先発の星野がなかなか良かったです。
球に力がありました。
1本ホームランがあったけど、ソロなので気にしていません。

あとは野手の連携不足とかポロリとか悪送球とか、
まあいつもの鎌ヶ谷っ子でした。

新人野手では金子洋平と今浪が出場。
洋平、プロについていけるのか?とものすごく心配なスイングしてるんですけど。
正直鵜久森レベル…(ってうぐファンの人いたらごめん)
昨日に続けて三振いっぱいしてるんですが、
内容が良くない三振です。

内容というか一番印象的だったのが

三塁コーチ水上さんの体形

いやマジでカッコいいんだってばさ。
腰から足首までのラインがくっきりと出るユニフォーム。
女子ファンのココロをわしづかみにしていたスマートなスタイルは未だ健在です。

久しぶりにサイン頂きました。

7年ぶりです!
(前回頂いたのはさよなら川崎球場のファン有志によるイベント時)

本年初めて新人さんにサイン貰う。

ダース君です。つか名前のほうのスペル「Task」って違うだろと突っ込みたいんですが、
もしかしてパスポートとかそれで作っちゃってるのか君は。
「今年の目標を一筆お書き添え願えますか?」と言ったら、
このコメント。
…えらく現実的なビジョンだ…
まあ焦らず体力つけて欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/3/3:F1-M3@鎌ヶ谷

2007-03-04 01:46:03 | 野球観戦/ファイターズ
さてオープン戦です。
久しぶりに一軍鎌ヶ谷…と言っても移籍組以外は鎌ヶ谷育ちのメンバーなわけで、
鎌ヶ谷育ちではないコユキも練習ではバリバリ来てたりするわけで、
ものすごく自然体での観戦となりました。

試合の内容はファイターズ的にはこの2つのポイントに尽きます。
(1)須永進歩ナシ
(2)糸井のヤロー相変わらずわけのわかんないすごさ有
(去年の今頃までは、ヤツに声援を送るなんてことは微塵もしなかったので不思議ですね)

糸井は入団当初から「野手転向しろー」とその炎上するさま(別名:可燃ゴミ)に向かってつぶやいておりまして、
(実際に私と鎌ヶ谷で観戦したことがある人はご存知かと思いますが)
まさかここまで打つとは思っていませんでした。
これは開幕一軍十分射程範囲内です。シンジラレナーイ

その糸井の学生時代の四球率はそれでも1点台後半。
そして今年の大学生ドラ1のそれは4点台後半らしい…
…ということはプロレベルだと10点台ですかね…???


さて試合前、待ち合わせをしていた自分の目に入ってきたのは、
ファンクラブ受付ブースにてそのベビーフェイスを武器に、にこやかに営業をしているA井N光氏でありました
思わず乙女モード。

わたくし、彼の大ファンなのであります。

理由は「地元のヒーローだから」、それ以外何もございません。
千葉県には強い高校野球部がたくさんありますが、
自分の住んでいる地区には強い学校はなく、
彼は地元の県立高のエースで4番でキャプテンでした。
年齢も近いし、甲子園も市民応援団で応援に行きました。
なぜか進学先でサードやったり、結局はプロにキャッチャーとして入ってきてしまい、
しかもそれが自分の贔屓チームだったもんだから、
ラヴ度はさらにあがるってぇもんです。
その後のパッとしなさ度(汗)は非常にアレではございますが、
15年以上経過した現在でもファンであることには変わりません。

テントの前を言ったり来たり、久しぶりに声をかけようかどうしようか迷いに迷っておりました。
やっぱり照れるというか恥ずかしいというか。
現役時代も3回くらいしか声をかけたことがないくらい、恥ずかしいのであります。

で、友人たちと合流して彼が店番をしていることを伝えると、
「よっしゃ、行こう!」と半ば強引に(苦笑)ブースへ連行されました。

彼が担当していたのは、ファイターズグッズが当たるスピードくじ。

抽選器のスタートボタンを押して、思わず私が口走ってしまったのが
「では、A市民の呪いをかけます」(と器具に手かざし)

A氏「痛いとこ突いてきますね(笑)」
わし「実は私○○(←ホントに地元地区名なんで伏せます)の人間でして…」
とファンをずっと続けているお話をさせてもらいました。

で、抽選器のストップボタンを押して、私の賞品確定。

A氏「おめでとーございまーす、スーパースター賞でーす!!」

彼が手渡してくれたのは

S庄ポストカードセット

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
数ある賞品の中で
一番いらねー

専属広報を勤めていた彼には非常に申し訳ないことではありますが、
ヤ○オクにでも出すことにしますです…

つかよりにもよって…(へこみ)

やっぱり「呪い」って言っちゃいけなかったね、「念」とか言っておけばと後悔。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする