ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

NHK

2010-03-10 22:46:22 | 野球雑感
なんでもオリックスの今年のリリーフ陣の構想らしいですよ。
延江、平野佳寿、加藤大輔/小松。

表題を見て平松、沼田、黒木が出た私の悲しさ。
何だったんだろうなあ、あのトリオ。トリオとして機能しませんでしたが。
一番活躍したのは黒木だが、最後は西武球場で炎上かまして、ベンチ裏でO島(伏せ字になってない)に殴られて終了だったな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要じゃないかもしれないけど欲しいもの

2010-03-07 01:01:50 | いろいろ雑感
http://www.atelierz.co.jp/atelierzm245.htm
17年前から欲しいベースがあります。お値段245,000円(消費税別)。
まだこのモデル作ってるみたい。
一番欲しかった当時の私には大金で買えず。
(楽器屋さんで試奏はかなりした)
今の私にはちょっと我慢すれば手に入る金額。
でももうプロを目指さない私には必要なのであろうか?
とプロを断念した24歳の頃からずっと思っていて、まだ買わずにいたりします。

現在使っているベースは、14歳の誕生日プレゼントに買ってもらった最初のロングスケールベース、アクティブタイプ(確か10,000円くらい)。
15歳の頃に当時の知り合いから譲ってもらったショートスケールのパッシブタイプのベース。
20歳の頃に中古で買ったロングスケールのフレットレスベース(20,000円くらい。指の力が不足しており実は全く弾きこなせない)。
カラーの違う3本なのだけれども、この欲しいベースは持っているベースとは全く違うコンセプトのベース。
大好きなベーシストさんのモデルというのが最初のきっかけだけれども、試奏してみたらとても弾きやすかった。
以来あこがれのベース。

ちなみに私が学校まで通わせてもらってたのにプロを目指さなかった理由。
(1)左手にマメをこさえやすい。20分弾き続けるともうダメ。
(2)22歳の頃にプロに習っていたが「君のベースは上手いけど金は取れない」と言われたこと。
(後でよく考えると「個性がない」ってことなんだと思う)
(3)業界がものすごく体育会系で、ついていけなかった。
(4)自分のやりたい音楽を完全に見失っていた。
一通り何でも弾けるようにしていたら完全に迷いました。
つか人生そのものが迷い道だらけだな私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球マスコットが好き、ですが…

2010-03-06 18:30:35 | 野球雑感
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/707.html
いや、これは…。

昨年のオリックスファン感謝デーに超特大ゴーヤ来てるし(見に行ってないけど)。
正直ゴーヤ系マスコットのコンセプトがつかめないワタクシなのですが…。
普通にクラッチとクラッチーナが来てほしいんですけど…。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田大輔一軍キテタ~~~!

2010-03-06 16:09:16 | 野球雑感
キャンプ中からファイターズの情報全くチェックせずオリックスばっかりだったことを白状します。

というわけでキャンプ中は1回も一軍に呼ばれなかった前田がオープン戦で一軍あがりました。
マスクも被りました。


嬉しいことは嬉しいんですが、ここで困ること。
(1)3/14はオリックスがハマスタ。ファイターズが神宮。神宮行く気まんまんだったんですけど、どうなるのか。
(2)3/20-21も当然神戸サブ球場に行く気で、一軍のチケットなんか抑えていない。(3/22は二軍の試合が無いので前売取った)
(3)取り急ぎ次回行けそうな一軍・二軍同時関西なのが6月。

エレベーターボーイのファンってえのは、色々考えます。
遠征ばっかりだしね。
今月末の東京ドームでのF戦に帯同してくれればそれだけで幸せなんですけど(笑)。
ベンチ前でキャッチボール出てくるし。
…しかし30になってまで一軍捕手最年少ってちょっとこのチームやばいよな。うん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする