『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記

こどもが二人とも小学生になったけど、「パパだ~いスキ!」と言われてる間は、タイトルを変えませんが。

「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」 ルーカス魂

2006年08月14日 | 映画
一部で新時代の「スター・ウォーズ」と呼ばれているようですが、確かにそうですな~。
去年完結した「エピゾード」シリーズ3作よりは「スター・ウォーズ」感度は、はるかに高いです。
というか、パクリでもアレンジを加えれば十分新しいものになったということかも。
ルーカスのさびれ具合が、ますます浮きぼりになるシリーズ作品やったわけだ。

「デッドマンズ・チェスト」の、キャプテン・スパロウが原住民の長におさまってるシーンは、「ジェダイの復讐」で、イウォークに崇められるC3P-Oだし、
ハンマーヘッド、腹ウツボ、ヤドカリなどなど、ディビィ・ジョーンズの部下たちのキャラ立ちぶりは、「帝国の逆襲」のバウンティ・ハンターたちみたいだし、
ディビィ・ジョーンズが居眠りしてるとこで鍵を盗むシーンは、「ジェダイの復讐」でジャバが居眠りしてるとこにそっくりだし、
結婚の約束をしてるはずの、ウィル・ターナーが、エリザベス・スワンとキャプテン・スパロウのキスを見て、身悶えする所は、ハン・ソロがルークとレイアのキスを見て「ボクなんて・・・」といじけるシーンが、今後展開されるんではないかという予想が成り立つ。
ラストのクラーケンに飲み込まれるとこは、「ジェダイの復讐」であのボバ・フェットを食べたサーラックにこれまたそっくりだけど、カーボンフリーズされたハン・ソロじゃなくて、食べられたんだから、まさか噛まれてないからセーフなんてことはないよね。
クジラの中で戦う「ピノキオ」なんて子供だましはやめてね。
じゃぁ、きっと「スタートレック」でスポックを甦らした手を使うんじゃなかろうか?

それに加えてルーカスのもう一つのドル箱シリーズ「インディ・ジョーンズ」シリーズからもいただいている。
吊橋アクションは「インディ」シリーズの基本。
逃げてきたら、大量の原住民が追っかけてきてた→「レイダース」。
巨大な丸いのがコロコロ→「レイダース」。
キモイのいっぱい→ムシがいっぱいの「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」。
そもそも、ディビィ・ジョーンズという名前自体が、インディ・ジョーンズやん!
インディ・ジョーンズは考古学者でありながら遺跡の発掘=宝探しの人とするなら、それは海賊のもう一つの職業でもあるわけだ。
まぁ似るのも必然か。

海賊映画はヒットしないというジンクスを覆した「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズですが、こと日本に限っては、少年ジャンプで「ドラゴンボール」以来最大級のヒットとなった「ONE PIECE」のおかげで、海賊モノに対する素地と飢餓感はあったと思う。
「ONE PIECE」なんて関係のないアメリカで、「スター・ウォーズ」と「インディ・ジョーンズ」に似た映画がヒットしないわけないですね。
1作目からその感じがあったかどうか、実は1作目を見てないからわかりません。
ちなみに「デッドマンズ・チェスト」は、「ONE PIECE」より先に連載が始まったものの連載誌が少年チャンピォンだったことから、あまり日の目を浴びる事のなかった海賊漫画「フルアヘッド!・ココ」に似てました。


★★★


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (カヌ)
2006-08-14 23:44:11
SWとの比較面白いですね。

ただ1作目は続き物なんて考えてなかっただろうし、もっとジャック・スパロウがメインでしたよ。ぜひ1作目も観てください。私にはSWとの比較はできないので(^^;
返信する
TBありがとうございました (ミチ)
2006-08-15 00:11:44
こんばんは~♪

さまざまなヒット作からの「頂き物」がとっても多い作品ですが、それをうまーく組み合わせてありましたね~。

でも私にとってはSWは永遠の愛をささげるシリーズですから(意味不明・・・)、あまり比較されるのは好みではありません(爆)

ジョニデ演じるスパロウ船長はすごく好みです!

特にヤツメウナギ~。
返信する
SW&IJ (charlotte)
2006-08-15 01:18:28
こんばんは☆

あはは・・・さすが。

インディ・ジョーンズにもたくさん接点がありましたね~。

じゃあ「3」はジャッキーの映画で〆ていただきましょう~笑

ピノキオもね!
返信する
海賊撲滅! (メビウス)
2006-08-18 20:59:28
aq99さんこんばんわ♪TB有難うございました♪



さすが海賊映画。たまたま似通ってただけか、はたまたモロパクリしていたのかどうかは定かじゃありませんけど、『言われてみれば』なシーンは凄く多いですよね。



海賊版撲滅キャンペーンの谷村美月が必死に黒い涙流して訴えてるのに・・(違



返信する
こっちにもいるんだよ (にら)
2006-08-21 13:27:09
旧SW公開の頃、ジャバ・ザ・ハットを密かに「宇宙の青空球児」と呼んでいました。



遠い昔、遥か銀河系の彼方にもいるんだよ、ゲロゲーロ。



てなわけで、TB&コメントありがとうございました。
返信する
こんばんわ (ななな)
2006-08-22 19:55:33
先日帰国してまいりました。

TBありがとうございます。



SWと比較する記事をよく読みますがaq99さんは他の人とはちょっと違う感じで読んでて面白かったです。

そっかインディーからも頂戴しちゃってるんですね~!

色んな要素をごっちゃに混ぜてここまで娯楽にしちゃってある意味上手い作り方ですよね。

しかもここまで大ヒット!製作者は楽しくて仕方なさそう(笑
返信する
カヌ さんへ (aq99)
2006-08-27 18:37:43
最後の人が「1」がらみの人なんで、「3」を見る前には見とかないとあきませんね~。

できれば映画館で見たいんだけど、やってくれないかな~。

返信する
ミチ さんへ (aq99)
2006-08-27 18:41:52
私も直撃世代なんで、強烈な「スター・ウォーズ」愛を持っていたんですが、あの「エピソード」シリーズで急激に萎えました。

かつては、好きな映画は?って聞かれたら迷わず「スター・ウォーズ」と言ってましたが、奇をてらうのもあって最近では「ゾンビ」と言うようになってます。
返信する
charlotte さんへ (aq99)
2006-08-27 18:46:27
すでに「ジャッキー」アクションも入れてるようだから、「3」では満載でお願いします(書きやすいから・・・って嘘!)。

個人的には、「ピノキオ」いらね~。

返信する
メビウス さんへ (aq99)
2006-08-27 18:49:05
あのCMいらね~。ムスメが怖がるんで。

谷村嬢が、麻薬撲滅キャンペーンにも参加していたのに驚きましたよ!



余談ですが「日本沈没」のオリジナル、ねぶたから映画が始まってました~。
返信する

コメントを投稿