公開後わずか三ヶ月くらいでTV放送する、なめたマネをしくさるクソ日テレ製作の映画なんか見に行くのはしゃくなんですが、遅くとも1年後にはTVでやるとわかっていながら、浜村淳がいるこの関西で1年間もネタバレ状態を維持するのは恐らく不可能なんで見に行ってきましたら、予想どうり後編のスクリーンはミサミサ(戸田恵梨香)祭りでした。
総登場時間は、夜神月(藤原竜也)と同じくらいか、少なくともL(松山ケンイチ)より多い。
画のアップ率は、夜神月(藤原竜也)をたぶん上回るんちゃう。
このへん、カウントダウン・コラムニスト堀井憲一郎に調べてもらいたい。
しかし、原作マンガをうまいことまとめましたわ。
メロ&ニア、ヨツバのとこ(火口卿介ら)、魅上照まで描いてたら時間がなくなるから、L編だけでまとめるんやろなと思ったら、高田アナだけは登場させて、その理由は間違いなく脚を見せたいがためであって、前田愛も、小松みゆきも、上原さくらも、満島ひかりも、夜神粧裕の友達役の名もなき女優から日テレアナまで、とかく女の子はみな絵的な見せ場がある。
金子節炸裂!
上原さくらは、最初、由美かおるかと思ったけど。
原作は、しょっちゅう前に戻って読むほど、すぐに理解できないストーリーだったんですが、映画のほうは戻るわけに行かないので、なんか丸め込まれた感じがしてます。
最終巻は前編を見てから読んだんで、漫画のラストの回は、藤原竜也の気合いれてる姿が目に浮かんでました。
映画のほうのラストもまったくもってそのとうり。
こうなったら、黒澤明が受賞を辞退するほど権威があり、誰もが欲しいと熱望する日本テレビ主催の日本アカデミー主演男優賞、獲ってほしいよ。
戸田恵梨香の日本アカデミー賞新人賞は確定。
土曜9時の女だから。
貢献度抜群やね!
今度、連ドラで主演してよ!!
★★1/2
前編の記事を読み返そうと思ってバックナンバーにいったら、記事が消えてた・・・。
なんで?
総登場時間は、夜神月(藤原竜也)と同じくらいか、少なくともL(松山ケンイチ)より多い。
画のアップ率は、夜神月(藤原竜也)をたぶん上回るんちゃう。
このへん、カウントダウン・コラムニスト堀井憲一郎に調べてもらいたい。
しかし、原作マンガをうまいことまとめましたわ。
メロ&ニア、ヨツバのとこ(火口卿介ら)、魅上照まで描いてたら時間がなくなるから、L編だけでまとめるんやろなと思ったら、高田アナだけは登場させて、その理由は間違いなく脚を見せたいがためであって、前田愛も、小松みゆきも、上原さくらも、満島ひかりも、夜神粧裕の友達役の名もなき女優から日テレアナまで、とかく女の子はみな絵的な見せ場がある。
金子節炸裂!
上原さくらは、最初、由美かおるかと思ったけど。
原作は、しょっちゅう前に戻って読むほど、すぐに理解できないストーリーだったんですが、映画のほうは戻るわけに行かないので、なんか丸め込まれた感じがしてます。
最終巻は前編を見てから読んだんで、漫画のラストの回は、藤原竜也の気合いれてる姿が目に浮かんでました。
映画のほうのラストもまったくもってそのとうり。
こうなったら、黒澤明が受賞を辞退するほど権威があり、誰もが欲しいと熱望する日本テレビ主催の日本アカデミー主演男優賞、獲ってほしいよ。
戸田恵梨香の日本アカデミー賞新人賞は確定。
土曜9時の女だから。
貢献度抜群やね!
今度、連ドラで主演してよ!!
★★1/2
前編の記事を読み返そうと思ってバックナンバーにいったら、記事が消えてた・・・。
なんで?
日アカでまた十何部門とかとっちゃったりしたら笑えます。
それだと露骨すぎるから、後編で作品賞、前編で監督賞とか分散させてくるかもしれません。
あの感動的なほどの説明台詞の嵐な脚本が脚本賞とったら、ある意味、日アカの存在価値はアップします。
どうせミニシアターは無視の日アカだから、竜也に主演賞とらせて、「チェックメイト・・・」とか「勝った・・・」とか言わせて盛り上げて欲しいです。
『デスノート』は日テレ製作ですけど、配給はワーナー。
日本アカデミー賞は日テレ放送ですけど、協会メンバーのほとんどは邦画メジャーの人たち。
このパワーバランスがどう作用するのか?
中村獅童スキャンダルの影響はあるのか?
だったら『大和』も一緒に沈没するのか?
個人的には、ものすごくどうでもいいです(笑)。
てなわけで、TBありがとうございました。
戸田恵梨香が新人賞かぁ~~~。
藤原竜也が主演賞だったら私暴れます。
ミニシアター系にも光をーー!
脅威のデスノート現象が日本アカデミーにも影響を与えそうでなんか不安でございます・・
戸田恵梨香も新人賞にノミネートする事は大かと思いますが、個人的には『フラガール』で意外に好演したしずちゃんにもポッと出て欲しかったりであります・・(笑
http://www.alotf.com/indexpc.html
12~6/10新宿シアターモリエールにて
商売上手というか・・・。
いつも小馬鹿にしてる「日アカ」も、「デスノート」のおかげで、初めてTV中継を見ようと思ってます。
生中継じゃなかったっけ?
日アカ、嫌われてるシネカノンの「フラガール」は、今年も呼ぶだけ呼んどいて無視されるかな?
三谷は?「涙そうそう」は?
隙をついて東映「ありがとう」が、獲ったりしないかな~。
結構楽しみです。
この賞だけ彼に挙げて下さい。
評価の高い「ゆれる」は「日アカ」ではどうなるんでしょうね~。
ま、そういうもんですわ。
「日アカ」は。
去年のノミネートを見てて、ユースケ・サンタとか、妻夫木とか、NANAとか、石原さとみとか、ホント面白い人が候補者となっててオモロイ。
ほんまに、藤竜の最優秀がありそうな気がしてきました~。