モグリッチョのフィールドノート

八丈島の自然などを紹介しています。

ゴマサバ

2005年04月30日 | 私的釣魚大全
学名: Scomber australasicus
 
【成魚】
 
【稚魚】
 
 春になると海岸沿いでゴマサバやマアジの稚魚を沢山見かけるようになります。体長:50mmほどに成長し、体側中央から下部にかけてゴマのような小さな黒斑があるのが特徴です。稚魚は唐揚げなどにすると酒の肴に最高です。また、成魚はしめさば、塩焼き、みそ煮、刺身にして食べられます。

 元々、八丈島近海には生息してなかったようですが、他県のカツオ船が一本釣りをする際に、集魚するためにまいた小魚の中にゴマサバが混ざっており、それ等が繁殖して現在に至っているようです。

 注意:漁港での釣りは場所を指定しているところがあるので、漁協関係者か釣具屋などで確認してください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萌え渡る | トップ | エビネ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私的釣魚大全」カテゴリの最新記事