トレモロの製作 【ハンドメイドエフェクター】

2024年05月26日 | Weblog
トレモロの製作 【ハンドメイドエフェクター】

トレモロっていうギター用エフェクターがやっと完成しました。

トレモロとビブラートって似てますよね。
トレモロは音量、ビブラートは音程を揺らすこと、と習いました。

フェンダーの有名なシンクロナイズドトレモロユニットって
ビブラートをかけるための装置なのでややこしい。レオー。

トレモロ奏法とトリル奏法も似ている。
調べてみた。

隣り合った音との反復であるトリルに対して、
トレモロは同じ音か、隣り合わない音との反復を意味するらしい。

隣合わない音との反復もトレモロなんや!?


で!今回完成したのは音量が揺れるエフェクトTremolo。
SPEEDを速めにかけると同音連打のトレモロ奏法の効果も出せます。

LFO(Low Frequency Oscillator)低周波発振器っていう
罰ゲームに出てきそうな名前の回路を用いて動作させています。

これを上手く使い分けると、いろんな揺らし系のエフェクターになるので、
トレモロ、ビブラート、エンベロープフィルター、パン、コーラス、フランジャー
とかは兄弟とか従兄弟みたいな感じです。

要は何が揺れるかですね、音量なのか音程なのか左右になのかカットする周波数なのか、
うーん、難しいですね。


イタリア語で「ゆらめく、微かに震える」
という意味の動詞tremolareの名詞形がtremoloだそうです。

そういう意味では音量だろうが音程だろうが揺れてりゃトレモロなのか?
別にレオフェンダーは間違ってない気もしてきた。

***************************************

空間系の中でもモジュレーション系のひとつであるトレモロ。
音量を周期的に上下させるエフェクターです。

ツマミは3つで、
周期の速さを調節するスピード、
効果の深さを調節するデプス、
全体の音量を調節するレベル、
で構成されています。

機種によってはWAVEというツマミがあり、
短形波、三角波、サイン波と波形を選べるものもありますが、
今回作ったのは三角波のみの出力です。

デプスを最大にすれば短形波ような極端な掛かり具合も実現できていると思います。
また今回のこの機種ではフォトカプラは使用していません。

トレモロ内のLFO回路(Low Frequency Oscillator)低周波発振器のコンデンサーと
抵抗値の値を調整して、SPEEDツマミを実用的な可変幅にしたいと思い実験しました。
またスイッチのノイズが大きかったのでHPFでノイズを除去しました。

●トレモロ LFO回路のコンデンサーと抵抗値の調整
トレモロ LFO回路のコンデンサーと抵抗値の調整

●エフェクタースイッチのクリックノイズをHPFで除去してみた
エフェクタースイッチのクリックノイズをHPFで除去してみた


#Tremolo #diyeffects #DIYguitareffect #LFO #トレモロ #自作エフェクター #エフェクター自作 #aquietlife #ハンドメイドエフェクター #ビブラート

クイーカCuicaの折れた棒の交換修理 LP(ラテンパーカッション)LP672

2024年03月21日 | Weblog
棒を濡れた布でこすって音を鳴らす楽器クイーカ、ゴン太君の声で有名な楽器です。
フゴフゴいうあの音です。

14年前のことです。
借りていたクイーカの棒を演奏会の途中で折ってしまいました。
所属していたマーチングバンドの初めて参加した演奏会なのでそれはそれはショックでした。
楽器の持ち替えがあったので、急いでクイーカに手を突っ込んだらボキっ!とやってしまったのでした。

新品を購入し、借りていた団体には弁償して返却しました。

今回はその壊れてずっと置きっぱなしになっていたクイーカ、
その折れた棒の交換修理をしたので動画にしてみました。

LPラテンパーカッションのLP672です。

棒は竹でもいいのですが、ラミン材の棒を使用しています。


クイーカCuicaの折れた棒の交換修理 LP(ラテンパーカッション)LP672

シンバルのカットリペア SABIAN PRO

2024年03月03日 | Weblog
シンバルのカットリペア SABIAN PRO


シンバルのカットリペアを行いました。
割れた部分を切る事で直径は小さくなりますが、円形のシンバルとして復活します。

ただ音はだいぶ変わります。

その作業の動画を公開しました。
最初の方にカット前後のシンバルを叩いて比較する所があるので音量に注意して下さい。

【スーパーファミコンディレイ試奏編】【SUPER FAMICOM DELAY】ハンドメイドエフェクター performance edition

2024年02月07日 | Weblog
【スーパーファミコンディレイ試奏編】【SUPER FAMICOM DELAY】ハンドメイドエフェクター performance edition



【スーパーファミコンディレイ試奏編】公開しました。
スーファミを筐体にした作ったエフェクターです。
ディレイとはやまびこ効果を生み出すエコーエフェクトのこと。
普通のディレイペダルにはない2つの特殊スイッチを装備しています。
既に公開中の【製作編】もよろしく。

#エフェクター自作
#自作エフェクター
#handmadeeffects
#ハンドメイドエフェクター
#スーパーファミコン
#supernintendo
#delay
#ディレイ
#PT2399
#warp
#リセットボタン
#DIYFX
#stompbox
#Effectspedal

【スーパーファミコンディレイ製作編】

2024年02月05日 | Weblog
スーパーファミコンディレイ製作編【SUPER FAMICOM DELAY】ハンドメイドエフェクター

【スーパーファミコンディレイ製作編】公開しました。
スーファミを筐体にした作ったエフェクターです。
ディレイとはやまびこ効果を生み出すエコーエフェクトのこと。
普通のディレイペダルにはない2つの特殊スイッチを装備しています。
試奏編の方は、もうすぐ公開。

#エフェクター自作
#自作エフェクター
#handmadeeffects
#ハンドメイドエフェクター
#スーパーファミコン
#supernintendo
#delay
#ディレイ
#PT2399
#warp
#リセットボタン
#DIYFX
#stompbox
#Effectspedal

ノイズゲートを製作しました!製作動画

2023年11月20日 | Weblog
ノイズを消してくれるエフェクター、ノイズゲートを製作しました。

1ヶ所あった半田不良が見つけられず、なかなか動作してくれなくて数ヶ月かかりました。

設定した大きさ以下の信号を全部カットして動作します。まさに門を閉めるわけです。

そのときの信号が吸い込まれていくみたいな音が、ジュルジュルといった音でたまらなく気持ちいいのです。


前回作った(ブログでは未公開)オートワウといいマイナーなエフェクターです。

一定の音量を越えるとエフェクトがかかるオートワウ、一定の音量を下回ると音が消えるノイズゲート。動作が似ている兄弟のような二台です。

マイナーではありますがノイズに困っている方にはとても役に立つ一台。

中島大輔講演会「車輪とマスク~決意で広がる世界~」

2023年11月14日 | Weblog
2016年9月 中島大輔さんが三重県立明野高等学校に招いていただいて行われた講演会。



自身の病気、難病の筋ジストロフィーのこと、
これまでの音楽活動や芸術活動のことを中心に話していらっしゃいます。

車輪とは車椅子のタイヤ、マスクとは呼吸器のマスクのこと

障がいが進行していって、体が動きづらくなったり呼吸がしづらくなって
これまで行っていた活動ができなくなっても、決意をもってそれを辞め
次のやりたいことを見つけて表現を続けてきた大輔さんの様々な活動、生き方を紹介してくれています。
決意で世界が広がった。

中島大輔講演会「車輪とマスク~決意で広がる世界~」

中島大輔
1978年生まれ。
4歳のとき筋肉の萎縮していく難病「筋ジストロフィー症候群」と診断される。
8歳から車椅子生活を送り、16歳のときに呼吸器と出会う。
高校卒業後、希望の園に通所。さまざまな表現活動を行ってきた。
2003年からロックバンド「ハッシャダイ」にて作詞とボーカルを担当、
2010年からソロユニット「DAISUKE MASK」にてポエトリーリーディングの表現を行う。
その他、希望の園ラジオ、びっぐりんぐラジオの制作など。

三重ミュージックブリュット&ミュージックブリュット2021「第2回ミュージックブリュット編」

2023年11月14日 | Weblog
「どうすれば音楽、パフォーマンス活動ができる?」
精力的に音楽活動する認定NPO法人ポパイとNPO法人希望の園。
作詞、作曲の流れなど、どのように楽曲が作られていくのか。
映像を交えて紹介、解説していきます。

希望の園の作曲方法の紹介は1:13:53から。