2016年5月15日のハイキング
『華麗に彩る庄内緑地のバラ園から歴史残る清州城を辿る』
駅ちかウォーキング×名鉄ハイキングの共同開催コースです
昨日の続きです。
庄内緑地公園駅スタート→
庄内緑地(バラまつり)→
星神社→
愛知県清州貝殻山貝塚資料館→
清州城→
清州古城跡→
清州公園→
日吉神社→
名鉄甚目寺駅ゴール
11.0Km(
20.327歩)のハイキングでした。
201-星神社-標柱
主祭神 大名持命(大国主命)
合祀 天香香背男神 ・ 牽牛星・織女星
延喜式神祇巻第九尾張国山田郡十九座の内十七座目に坂庭星社とあります。
これが現在の星神社です。
毎年7月7日(旧暦)、今は8月7日に行われる星祭(七夕祭り)が
一番盛大なお祭りです。
この星祭は1100年以上前(仁和年中)から行なわれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/712f626e04396628b9d912596e892d2c.jpg)
202-星神社-標柱・鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/61bdaa4f1f01f3bd83933d602b2e247e.jpg)
203-星神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/0e0c5e32d614f7b700bc5a3f3baaf7ad.jpg)
204-星神社-参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/3bbc2c62ba94a4a484432402a6d452dc.jpg)
205-星神社-拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/37/0f053769ab16d7569e950788115b47f7.jpg)
206-星神社-拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/0a38362b63d106b2f8d5e63de555bb6c.jpg)
207-中小田井駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/589599ad54d2a6c4da88db5d03c65703.jpg)
208-新川堤防
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/2ce778c228561fcc5b554519dce04111.jpg)
209-新川堤防
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/d817f0556bc33861ac811ff244f0a6a4.jpg)
210-新川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/727108f33341e539a6066514e2174693.jpg)
211-新川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/b7168ce7f25ed6592a4617b9b648a822.jpg)
212-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/5f84d0e56e370cfb5c3b37d7a68297d6.jpg)
213-貝殻山貝塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/38571ca51c7a78843e44377e5cf91bc8.jpg)
214-貝殻山貝塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/efc7c16e241dd929c33e1eb90b1a7543.jpg)
215-貝殻山貝塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/177939499b4b80fbb047695c349c71cb.jpg)
216-貝殻山貝塚
弥生式で火を起こしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/d109bbcadfc20e221854aab2236fc11f.jpg)
217-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/964ba2a6217232706b14caeb1a4f79e2.jpg)
218-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e7/10045683a78d983629771dce9af7f1b3.jpg)
219-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/895f6b7305fa7ad7f8525b4ea4689338.jpg)
220-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/fb19c0fd2eb8466ae884512df2639972.jpg)
221-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/8a32885ba409f8a49bc9418ddc782511.jpg)
222-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/a5e720bad85076bf5334344134c025d5.jpg)
223-貝殻山貝塚資料館-弥生前期1号人骨男・壮年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/9b2e41ef138c2ce76c1d8f1e3bc7c9e8.jpg)
224-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/95c42a885506d1aeb870491ce48218bf.jpg)
225-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6c/d8dff55e4efb0e7489869c6f5a721e39.jpg)
226-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/267df763f7907e38969541cd6002d440.jpg)
227-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/2d75c7e1cca4cbf7d07c5b50b01befbd.jpg)
228-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/bffededfb6e804a51912fb3b5eadb67e.jpg)
229-清須市⁻旧清洲町のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/80e4a28c618f8e32fe592777f6af7d33.jpg)
230-清須市のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/24c4cb9971429c4f7af66ee0f3cd7a8c.jpg)
続きは、明日です。
『華麗に彩る庄内緑地のバラ園から歴史残る清州城を辿る』
駅ちかウォーキング×名鉄ハイキングの共同開催コースです
昨日の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
11.0Km(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
201-星神社-標柱
主祭神 大名持命(大国主命)
合祀 天香香背男神 ・ 牽牛星・織女星
延喜式神祇巻第九尾張国山田郡十九座の内十七座目に坂庭星社とあります。
これが現在の星神社です。
毎年7月7日(旧暦)、今は8月7日に行われる星祭(七夕祭り)が
一番盛大なお祭りです。
この星祭は1100年以上前(仁和年中)から行なわれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/712f626e04396628b9d912596e892d2c.jpg)
202-星神社-標柱・鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/61bdaa4f1f01f3bd83933d602b2e247e.jpg)
203-星神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/0e0c5e32d614f7b700bc5a3f3baaf7ad.jpg)
204-星神社-参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/3bbc2c62ba94a4a484432402a6d452dc.jpg)
205-星神社-拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/37/0f053769ab16d7569e950788115b47f7.jpg)
206-星神社-拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/0a38362b63d106b2f8d5e63de555bb6c.jpg)
207-中小田井駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/589599ad54d2a6c4da88db5d03c65703.jpg)
208-新川堤防
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/2ce778c228561fcc5b554519dce04111.jpg)
209-新川堤防
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/d817f0556bc33861ac811ff244f0a6a4.jpg)
210-新川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/727108f33341e539a6066514e2174693.jpg)
211-新川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/b7168ce7f25ed6592a4617b9b648a822.jpg)
212-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/5f84d0e56e370cfb5c3b37d7a68297d6.jpg)
213-貝殻山貝塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/38571ca51c7a78843e44377e5cf91bc8.jpg)
214-貝殻山貝塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/efc7c16e241dd929c33e1eb90b1a7543.jpg)
215-貝殻山貝塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/177939499b4b80fbb047695c349c71cb.jpg)
216-貝殻山貝塚
弥生式で火を起こしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/d109bbcadfc20e221854aab2236fc11f.jpg)
217-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/964ba2a6217232706b14caeb1a4f79e2.jpg)
218-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e7/10045683a78d983629771dce9af7f1b3.jpg)
219-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/895f6b7305fa7ad7f8525b4ea4689338.jpg)
220-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/fb19c0fd2eb8466ae884512df2639972.jpg)
221-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/8a32885ba409f8a49bc9418ddc782511.jpg)
222-貝殻山貝塚資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/a5e720bad85076bf5334344134c025d5.jpg)
223-貝殻山貝塚資料館-弥生前期1号人骨男・壮年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/9b2e41ef138c2ce76c1d8f1e3bc7c9e8.jpg)
224-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/95c42a885506d1aeb870491ce48218bf.jpg)
225-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6c/d8dff55e4efb0e7489869c6f5a721e39.jpg)
226-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/267df763f7907e38969541cd6002d440.jpg)
227-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/2d75c7e1cca4cbf7d07c5b50b01befbd.jpg)
228-貝殻山貝塚-復元住居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/bffededfb6e804a51912fb3b5eadb67e.jpg)
229-清須市⁻旧清洲町のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/80e4a28c618f8e32fe592777f6af7d33.jpg)
230-清須市のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/24c4cb9971429c4f7af66ee0f3cd7a8c.jpg)
続きは、明日です。