令和4年10月23日のハイキング
『日本の陶都・瀬戸まちなか散歩と藤井聡太棋士応援コーナーを巡る』
瀬戸市役所前駅→
瀬戸市役所スタート→
瀬戸市美術館→
瀬戸信用金庫アートギャラリー→
新世紀工芸館→
末広町商店街→
瀬戸染付工芸館→
窯垣の小径→
陶祖公園→
深川神社→
銀座通り商店街→
瀬戸信用金庫「藤井翔太棋士応援コーナ」→
瀬戸蔵ゴール→
尾張瀬戸駅 9.5Km(
17.665歩)のハイキングでした。
昨日の続きです。
301-新世紀工芸館-ガラス作品
302-新世紀工芸館-ガラス作品
303-新世紀工芸館-ガラス作品
304-新世紀工芸館-ガラス作品
305-新世紀工芸館-ガラス作品
306-新世紀工芸館-ガラス作品
307-新世紀工芸館-ガラス作品
308-新世紀工芸館-ガラス作品
309-新世紀工芸館-ガラス作品
310-新世紀工芸館-ガラス作品
311-新世紀工芸館-ガラス作品
312-新世紀工芸館-ガラス作品
313-新世紀工芸館-ガラス作品
314-ハイキング道
315-末広町商店街
316-末広町商店街
317-末広町商店街-せと末広亭
318-末広町商店街
319-末広町商店街-松千代館
320-瀬戸物屋
321-西洋人形店
322-瀬戸染付工芸館
チェックポイント
323-瀬戸染付工芸館
324-瀬戸染付工芸館
325-瀬戸染付工芸館
326-瀬戸染付工芸館
327-瀬戸染付工芸館
328-瀬戸染付工芸館
続きは、明日です。