令和5年11月5日のハイキング
名鉄常設コース
『日本三大瓦「三州瓦」主産地の高浜で、日本の瓦文化に触れる』
三河高浜駅スタート→
松鶴園沢渡店→
八反田公園→
専修坊→
中部公園→
えびせん家族高浜店→
大山公園→
かわら美術館・
図書館→高浜港駅ゴール
8.0Km(17.069歩)のハイキングでした。
昨日の続きです。
301-大山公園
302-大山公園
303-大山公園
304-大山公園-心字池
305-大山公園-おおたぬき
どっかで見かけた人そっくり・・・
名前は解るが、書けない・・・
306-大山公園-たぬき
307-大山公園-たぬき
308-大山公園-句碑
309-大山公園-句碑
310-大山公園-句碑
311-大山公園-句碑
312-大山公園-春日神社-拝殿
七五三の様です
313-大山公園-春日神社-拝殿
314-大山公園-心字池
315-大山公園
316-大山公園
317-ハイキング道
318-森前の渡し跡
319-森前の渡し跡
320-観音寺-標柱
321-観音寺-山門
山号 祷護山観音寺
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
321-観音寺-大観音像「衣浦観音」
322-観音寺-大観音像「衣浦観音」
323-観音寺-大師堂
324-観音寺-大師堂-弘法大師
念写です
325-観音寺-大師堂-弘法大師
念写です
326-観音寺-鐘楼
327-観音寺-本堂
328-観音寺-本堂
329-観音寺-本堂-聖観世音菩薩
念写です
330-観音寺-本堂-聖観世音菩薩
念写です
続きは、明日です。