令和元年9月21日のハイキング
『明治用水通水140年記念!!明治川神社から水のかんきょう学習館』
昨日の続きです。
新安城駅スタート→
でんまぁと安城北部→
東海道松並木→
明治川神社→
明治用水緑道→
太平寺→
明治用水水のかんきょう学習館→
明治用水緑道→
安城公園→
アンフォーレ→
南安城駅ゴール
7.5Km(
13.875歩)のハイキングでした。
201-チェックポイント

202-チェックポイント

203-ラッキーカード

204-明治用水緑道

205-明治用水緑道-東井筋

206-明治用水緑道-東井筋

207-安城市のマンホール

208-大池公園

209-大池公園

210-大池公園

211-大池公園

212-太平寺-標柱
山号 明晶山 太平寺
宗派 曹洞宗
本尊 十一面観世音菩薩

213-太平寺-参道

214-太平寺-願い観音

215-太平寺-願い観音

216-太平寺-願い観音

217-太平寺-本堂

218-太平寺-本堂

219-太平寺-本堂
念写です

220-太平寺-本堂-天井

221-太平寺-本堂-十一面観世音菩薩
念写です

222-太平寺-本堂-梅花観音
念写です

223-太平寺-大師堂

224-太平寺-大師堂-弘法大師
念写です

225-太平寺-大師堂-弘法大師
念写です

226-明治用通水140年イベント

227-明治用通水140年イベント
ボールペンとニッスイのソウセイジを頂きました

228-明治用通水140年イベント

229-明治用通水140年イベント-おとうふ工房-豆腐の試食

230-おとうふ工房-豆腐の試食
豆腐に黒蜜を掛けています、美味しかったです(^◇^)

続きは、明日です。
『明治用水通水140年記念!!明治川神社から水のかんきょう学習館』
昨日の続きです。











7.5Km(

201-チェックポイント

202-チェックポイント

203-ラッキーカード

204-明治用水緑道

205-明治用水緑道-東井筋

206-明治用水緑道-東井筋

207-安城市のマンホール

208-大池公園

209-大池公園

210-大池公園

211-大池公園

212-太平寺-標柱
山号 明晶山 太平寺
宗派 曹洞宗
本尊 十一面観世音菩薩

213-太平寺-参道

214-太平寺-願い観音

215-太平寺-願い観音

216-太平寺-願い観音

217-太平寺-本堂

218-太平寺-本堂

219-太平寺-本堂
念写です

220-太平寺-本堂-天井

221-太平寺-本堂-十一面観世音菩薩
念写です

222-太平寺-本堂-梅花観音
念写です

223-太平寺-大師堂

224-太平寺-大師堂-弘法大師
念写です

225-太平寺-大師堂-弘法大師
念写です

226-明治用通水140年イベント

227-明治用通水140年イベント
ボールペンとニッスイのソウセイジを頂きました

228-明治用通水140年イベント

229-明治用通水140年イベント-おとうふ工房-豆腐の試食

230-おとうふ工房-豆腐の試食
豆腐に黒蜜を掛けています、美味しかったです(^◇^)

続きは、明日です。