goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

徳川園の寒牡丹-1

2022-01-09 06:00:00 | 日記

令和4年1月8日の散策

『徳川園の寒牡丹』

今日は、氷点下-1度と寒い日ですが、
快晴で風が無いので、牡丹の撮影に出かけました。
徳川園には、みの好きな人が数人しかいませんでした。

101-徳川園-黒門

102-徳川園と徳川美術館

103-徳川園-入り口

104-徳川園-門地石

105-徳川園-虎仙橋

106-徳川園-虎仙橋よりの眺め

107-徳川園-虎仙橋よりの眺め

108-徳川園

109-徳川園

110-徳川園-龍仙湖

111-徳川園-龍仙湖

112-徳川園-龍仙湖

113-徳川園-龍仙湖

114-徳川園-佐久島石

115-徳川園-龍仙湖

116-徳川園-龍仙湖

117-徳川園-龍仙湖

118-徳川園

119-徳川園-牡丹園

120-徳川園-牡丹園

121-徳川園-牡丹園

122-牡丹園-島大臣

123-牡丹園-島大臣

124-牡丹園-蓮鶴

125-牡丹園-蓮鶴

続きは、明日です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴海八幡宮の初詣

2022-01-08 06:00:00 | 日記

令和4年1月1日の初詣

『鳴海八幡宮の初詣』

おせち料理を食べて、少し寝ていたて目を覚ましたら、
3時に成っていました。
氏神様-鳴海八幡宮に初詣に出かけました。
天気が良かったので、歩いていきました。

101-鳴海八幡宮-標柱

102-鳴海八幡宮-境内入口

103-鳴海八幡宮-境内

104-鳴海八幡宮-境内

105-鳴海八幡宮-鳥居

106-鳴海八幡宮-楠の木

107-鳴海八幡宮-楠の木

108-鳴海八幡宮-楠の木

109-鳴海八幡宮-楠の木

110-鳴海八幡宮-楠の木

111-鳴海八幡宮-境内

112-鳴海八幡宮-拝殿
旧社格・等級等  指定村社・八等級

祭神       應神天皇(おうじんてんのう)
         神功皇后(じんぐうこうごう)
         瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
         玉依姫命(たまよりひめのみこと)
         月読尊(つくよみのみこと)

113-鳴海八幡宮-境内社
境内社は、国造社、御鍬社、秋葉社、
高良社、金刀比羅社、須佐之男社になります。

114-鳴海八幡宮-稲荷社

115-鳴海八幡宮-稲荷社

明日は、どこに行くか未定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里イルミネーション-6

2022-01-07 06:00:00 | 日記

令和3年12月25日の散策

『なばなの里イルミネーション』

昨日の続きです。

601-光のトンネル100m

602-光のトンネル100m

603-光のトンネル100m

604-光のトンネル100m

605-光のトンネル100m

606a-光のトンネル100m

606b-光のトンネル100m-出口

606c-光のトンネル100mの出口

607-水上イルミネーション

608-水上イルミネーション

609-水上イルミネーション

610-水上イルミネーション

611-水上イルミネーション

612-鏡池

613-鏡池

614-水上イルミネーション

615-水上イルミネーション

616-川のほとりの紅葉

617-川のほとりの紅葉

618-ツインツリー

619-出口ゲード前のイルミネーション

620-出口ゲード前のイルミネーション

621-出口ゲード前のイルミネーション

622-出口ゲード

623-出口のイルミネーション

624-出口のイルミネーション

625-花市場のイルミネーション

626-吉野家-牛すき鍋膳の牛肉2倍盛
お腹がすいたので、寄りました。
美味しかった、満腹に成りました(^◇^)

627-吉野家-牛すき鍋膳の牛肉2倍盛

628-吉野家-牛すき鍋膳の牛肉2倍盛

明日は、お正月の散策です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里イルミネーション-5

2022-01-06 06:00:01 | 日記

令和3年12月25日の散策

『なばなの里イルミネーション』

昨日の続きです。

501-イルミネーションメイン会場-雲海の火山

502-イルミネーションメイン会場-雲海の火山

503a-イルミネーションメイン会場

503b-イルミネーションメイン会場-鳥と恐竜

504-イルミネーションメイン会場
人類誕生

505-イルミネーションメイン会場

506-イルミネーションメイン会場

507-イルミネーションメイン会場

508-イルミネーションメイン会場

509-イルミネーションメイン会場

510-イルミネーションメイン会場

511-イルミネーションメイン会場

512-イルミネーションメイン会場

513-イルミネーションメイン会場

514-イルミネーションメイン会場

515-イルミネーションメイン会場

516-イルミネーションメイン会場

517-イルミネーションメイン会場

518-イルミネーションメイン会場

519-イルミネーションメイン会場

520-ハートのトンネル

続きは、明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里イルミネーション-4

2022-01-05 06:00:00 | 日記

令和3年12月25日の散策

『なばなの里イルミネーション』

昨日の続きです。

401-光のトンネル200m

402-光のトンネル200m

403-光のトンネル200m

404-光のトンネル200m

405-光のトンネル200m

406-光のトンネル200m

407-光のトンネル200m

408-光のトンネル200m

409-光のトンネル200m

410-光のトンネル200m

411-イルミネーションメイン会場

412-イルミネーションメイン会場

413-イルミネーションメイン会場

414-イルミネーションメイン会場

415-イルミネーションメイン会場-雲海の雪山

416-イルミネーションメイン会場

417-イルミネーションメイン会場

418-イルミネーションメイン会場

419-イルミネーションメイン会場

420-イルミネーションメイン会場

続きは、明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする