西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2010年10月7日

2010-10-07 16:36:24 | Weblog
10月7日 木曜日
天気:晴れ  
水温:24~26℃ 
透明度10~13m


今日も早朝から晴天で快適に過ごせる一日でした。

本日もビーチ情報のみになります。

エントリー口近くの浅瀬ではソラスズメダイの群れが綺麗でしたよ(*^^)v
さらにその一段下にはクロホシイシモチなどが群れており
綺麗な2層の魚絨毯状態になっていました\(^o^)/

そして
少し泳ぎますが奥のほうではカタクチイワシの群れなども入っていました(●^o^●)
さらには
カンパチが数匹回っており迫力も満点!!

そして
ここ最近毎日見られているボラクーダですが、本日も出現\(◎o◎)/!
ですが、またもや陸上からの確認^^;
残念(T_T)/~~~
また明日に期待です^^b


ほかにも
マクロ生物では
ニューフェイスの登場です!!
なんと!!!
カミソリウオのペアが見つかりました\(◎o◎)/!
いままででも十分生物がいるのにさらに追加でカミソリウオなんて贅沢すぎますね(●^o^●)

そして
可愛らしいチビチビクマドリカエルアンコウ&チビチビイロカエルアンコウ
両者ともに確認できました(*^^)v
まだ小さくて遊び盛りなのかテチテチ歩く姿がとても可愛らしいです(^^♪

そして
可愛いと言えば黄金崎公園ビーチのアイドル『ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ』のコンビも仲良くいましたよ(*^^)v

最初に見つかったころよりか人に慣れたおかげで凄く近くまで寄れますよ~^^v
写真を撮るのも撮りやすいです(^^♪

ほかにも
瓶に住んでいるミジンベニハゼも健在!
あまりにも元気で瓶から飛び出しネジリンボウ状態^^;
元気なのはうれしいですが魚に食べられてしまわないかヒヤヒヤものです^^;

そして
新しく見つかった大きなイバラタツも定位置で見れていました^^
あまりにも大きくて見た方は『あんな大きなイバラタツなんて初めて見たよ\(◎o◎)/!』って言っていました(ノ▽≦)笑
一見の価値ありですね^^v

ほかにも
ハナタツやコガネキュウセン、ムナテンベラ、ササハゼ、カンムリベラなどが見れていました。



明日も東よりの風なので問題なく潜れます!


★TUSA・APPOLOの共同モニター会開催!!
TUSAとAPPOLOの共同モニター会を開催させていただきます!!
日付は10月9日(土曜日)。黄金崎公園ビーチにて行います!
新しく器材を買おうとしている方!
器材を買い替えようとしている方!
新し物好きな方にはオススメのイベントですよ(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日安良里ボート

2010-10-07 07:05:11 | Weblog
今日もまたまた静かです。
ロウニンアジ風のマダイ、メジナ、イサキなど群れが凄いです。!
イロカエルアンコウやハナタツも見られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日今日の黄金崎公園ビーチ

2010-10-07 07:00:03 | Weblog
今朝も快晴の爽やかな朝です。黄金崎公園の花もきれいです。
海は引き続きベタ凪です!
イバラダツやクマドリカエルアンコウが出ています。イロカエルアンコウも出ています。

フタイロハナゴイ始め、アイドルのネジリンボウやミジンベニハゼ、ウミテング、ハナタツなどマクロが充実!
他に普段は見られない南方系の珍しい魚も見れてますよ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする