西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2010年10月31日

2010-10-31 16:44:52 | Weblog
10月31日 日曜日
天気:晴れ 
水温:22~23℃ 
透明度15~20m


本日は昨日の台風14号のうねり&底揺れが綺麗になくなり穏やかな海でまったりダイビングが楽しめていました。

ボートでは
群れが凄さを増しています!!
今日はなんと

(写真提供者:BID群馬店 鬼頭様)
カンパチに追われたキビナゴたちがあまりにも必死になり
人間にぶつかってきました\(◎o◎)/!笑
お客様の感想を聞いたら痛かったそうです(ノ▽≦)笑
一度でいいから魚が当たってくる経験をしてみたいものですね(^^♪

ワイドで十分賑わっていますが
ビーチで人気者のクマドリカエルアンコウが
ボートでも確認されています\(^o^)/

(写真提供者:BID群馬店 鬼頭様)
今日は前回見れた場所から少し移動してジュヅエダカリナについていました(^^♪
そのジュズエダカリナでグルグルと大車輪をかましていたそうです\(◎Д◎)/!
是非見てみたいですね^^


ビーチでは
キビナゴ、カンパチの群れに加え
ソーダガツオも結構な数で入ってきていました\(◎o◎)/!
水中鬼ごっこから水中大戦争へと・・・笑
何度見ても飽きないくらいの魚影なのでとても楽しめています♪

他には
人気者のクマドリカエルアンコウ

現在ビーチ、ボート共に確認されていますのでどちらでも楽しめています。
チビクマはよく動き回り口をパクパクさせていたので何かしらを捕食していたようです。
ほかにも
クマドリカエルアンコウは大きくなると色が変わると言われていたので成長を楽しみに観察してきましたが、最近少しずつ黒ずんできています。
さらに
大きく成長するまで確認できるといいですね(*^^)v

そして
昨日行方不明になっていたイロカエルアンコウは

オレンジ、黒両方とも無事に確認できました。

ほかにも
レギュラー陣のミジンベニハゼ、ハナタツ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウも楽しませてくれていました。

ほかには
少しマニアネタですが

スミツキアトヒキテンジクダイも確認できています。
水中で見てみると
体側にある模様が見えずらいのですが
写真をとるとビックリするくらい綺麗な模様が入っていますよ(*^_^*)
南方系の魚なのでいつまでいてくれるのかわかりませんので写真に残したい方はお早めに~(*^_^*)ノ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日安良里ボート

2010-10-31 07:00:20 | Weblog
静かです!
問題なく潜水できます!
キビナゴの群れが見事です!それを追っているカンパチの群れが良い感じです。
ロウニンアジ風のマダイ、メジナなど群れが凄いです。!

マクロでは、
クマドリカエルアンコウやハナタツも見られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日の黄金崎公園ビーチ

2010-10-31 06:59:04 | Weblog
おはようございます。
曇りの朝です。台風の風も波の影響も無くベタ凪です。透明度も良さそうです。

<<<見られている生物>>>
クマドリカエルアンコウやイロカエルアンコウ、アイドルのネジリンボウやミジンベニハゼ、ウミテング、ハナタツなどなどマクロが充実!

魚の群れ群れな状態も楽しめています♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする