西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2011年6月13日

2011-06-13 17:24:45 | Weblog

6月13日  月曜日
天気:曇り 水温:21℃ 透明度:3~8m

昨夜は凄い雨と風で、今日の海はどうなるか心配でしたが、早朝風はまだ強かったけれど、海は静か(@_@;)でした。
安良里のダイビングエリアの周りにも大雨により、コーヒー牛乳色の濁り水が存在しました。(T_T)
潜ってみると、浅いところは3mくらいのですが、砂地に降りれば5m、さらに水深10mを超えると8mくらい見えています。少し白濁はしていますが、水の色は良さそうです。(^-^)
潜ってしまえば揺れもなくぼちぼちの海況でした。

黄金崎公園ビーチは
一昨日のうねりから姿を見せなかったネジリンボウが今日は元気に顔を出していました。これから海が落ちつけば、また各所でネジリンボウが観察できそうです。
定番のミジンベニハゼは、

彼らにとっては今日は普通の海、元気に瓶から元気に顔を出していました。そろそろ卵を産む頃なのですし、今日は1匹しか姿を見せてなかったので、もしかしたら産卵したかも!!!定点観察が楽しみです。
その他、ハナタツやイソコンペイトウガニは引き続き見られているようです。

今日は講習を受けて数年ブランクがあったお客様のガイドだったので、近場の生物もじっくり観察してきました。
年トリーしてすぐ見られる非弁の立派で生意気にも口をあけて威嚇してくるTKG(トウシマコケギンポ)や人差指の爪位の角が可愛いSUS(シマウミスズメ)の幼魚、トランスフォーマーのようなモクズショイ

自分で海藻を頭につけて偽装する



コノハガニ(♂)
などじっくり観察するとレアものだけではない黄金崎公園が楽しめます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日安良里ボート

2011-06-13 07:15:56 | Weblog
若干うねりが入っていますが、今のところは出船可能です。
今後、少しうねりが強くなりそうです。
お越しの際は電話での海況確認をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の黄金崎公園ビーチ

2011-06-13 07:02:09 | Weblog
おはようございます。
昨夜から降り続いていた雨は、今のところやんでいます。

南西の風が吹き続ける予報です。
今のところ海は問題なく潜水できます。
念のため、お越しの際は海況の確認をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする