goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日も透明度上々~♪ちょっとザワついていたけどアオリイカも産卵してました!

2020-08-26 14:20:21 | Weblog

台風8号のウネリがちょっと入ってきた黄金崎公園ビーチ。
でも、波打ち際が少々ザワついている程度で終日のんびり潜ることができました。
明日もウネリは残りそうですが大荒れにはならないでしょう。
アオリイカの産卵が確認できました♪(1ペアだけでしたけど・・・)

アオリイカ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

黄金崎水中生物情報!!!

青い海にミノカサゴ~♪
黄金崎では最近ミノカサゴが少なくなっているんですよね~
久しぶりに出会った気がします。
普通種とは言え、大きな胸ビレはやはり綺麗ですね。

ミノカサゴ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

アオサハギの幼魚はヤギの仲間が大好きですね。
大きめのヤギを探せば高確率で見つける事ができると思います。
カメラを向けると気になるのかこちらをチラ見しながらヤギの陰に隠れようとします。
可愛い・・・

アオサハギ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

水温が上がってネジリンボウの仲間たちも元気です。
かなり近距離まで寄らせてくれる個体も何匹か確認できていますよ~。

ネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

今シーズン多く見る魚にミナミギンポがいます。
比べるとビーチよりボートの方が多いですね。
こちらはビーチの安全停止中に遊べるミナミギンポ。
今日もにこにこしてました~♪

ミナミギンポ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

ハコフグ幼魚も健在です。
目の上に付いていた寄生虫(ヒジキムシの仲間)もいつの間にかなくなっていますね。
体長1㎝くらい。
コイツも可愛いですね~♪

ハコフグ幼魚:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

甲殻類からアナモリチュウコシオリエビ
水深18mの岩の穴の中に現在6~8個体くらい住み着いています。
近寄っても全然逃げない個体やライトをの光にビビってすぐに巣穴に逃げ込む個体など個性があって面白いです。

アナモリチュウコシオリエビ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

今日の最後はヤドカリ・・・
正面顔が可愛いイボアシヤドカリです。
ヤドカリもよ~く見るといろんなのがいて楽しいですよ~♪

イボアシヤドカリ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

東風なのに西伊豆に波があります。
遠い台風からのウネリが届いています。
台風のパワーってすごいですね。
明日もウネリは残りそうです。
もしかしたら今日より大きくなっているかもしれませんので来店予定の方は海況確認の連絡をお願いいたします。
今のところ大荒れにはならないと予想していますが念のために・・・

今見られている生物たち
ヒレナガネジリンボウ、オキナワベニハゼ、セミホウボウ、ハコフグの幼魚、アオハナテンジクダイ、アオサハギ、コマチコシオリエビ、ナカザワイソバナガニ、オニハゼ、アナモリチュウコシオリエビ、アオサハギ、ホタテツノハゼ属の1種、セスジミノウミウシ、ガラスハゼ、キリンミノ、シロイバラウミウシ、イナバミノウミウシ、イロカエルアンコウ、ニシキツバメガイなどが楽しめています!

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当:たけ

☆★☆期間限定ナイトダイビング解禁!!☆★☆

2020/9/12(土)までの毎週土曜日!ナイトダイビングが解禁になっています。

詳しくはこちらから→ナイトダイビング詳細

ナイトログ♪はこちらから→毎週更新ナイトログ!

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が夏季時間となっております!

最終エキジット時間は16:00です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-08-26 07:20:57 | Weblog
8月26日(水)【OPEN】
 
昨日ちょっと心配していた通り、台風からのウネリが届き始めている黄金崎公園ビーチです。
 
クローズの心配はありませんが浅場は少々揺れそうです。
でも、透明度上々~♪水温暖かですよ~♪
 
 
 
 
海況:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良好透明度継続!!!水温も暖かで快適です♪

2020-08-25 18:04:50 | Weblog

透明度が回復しました~♪
10~15mほど見えています。
水温も暖かでとっても快適~♪
そりゃあアクビも出るってもんです。(笑)

カスザメ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

黄金崎水中生物情報!!!

昨日に引き続きメガネウオを見つけました!
って、言うより正確には昨日と同じ場所にいてくれました。
メガネウオは時々この個体のように2~3日全く動かないでジッとしていることがあります。
明日もいてくれるといいな~♪

メガネウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

イロカエルアンコウも健在です。
今日は黒い個体をご紹介~♪
カイメンにハマっていてちょっと撮り難かったです。

イロカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

マハタの幼魚がちらほら登場し始めましたね。
夏になると増えてくる魚です。
この個体はまだ背びれが長く、体色も薄いのでまだ若い個体ですね。

マハタ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

最近見かけなくなっていたホタテツノハゼ属の1種を再発見です。
地味ながら意外とリクエストの多いハゼなのでホッとしています。
今後も楽しめると良いですね。

ホタテツノハゼ属の1種:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

人気のニシキフウライウオも同じ場所で確認できていますよ~。
このところ流れが出る時間帯があるので泳ぎの苦手そうなこの魚は流されるんじゃないかって心配してますが、頑張ってくれています。
これからもよろしく~♪

ニシキフウライウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

今日の最後はチンアナゴ。
水温上昇で元気を取り戻しております。
水温の低い時と比べると活発に動き回っていますよ。
比較的寄りやすくもなっていると思います。

チンアナゴ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

透明度イマイチの日々がやっと終わったのでしょうか???
まだ半信半疑だけど二日続けて透明度10~15mで水温23~26℃となっています。
どうせならスッコーンと抜けてくれると嬉しいけど、台風からのウネリがちょっと心配。。。
今見られている生物たち
ヒレナガネジリンボウ、オキナワベニハゼ、セミホウボウ、ハコフグの幼魚、アオハナテンジクダイ、アオサハギ、コマチコシオリエビ、ナカザワイソバナガニ、オニハゼ、アナモリチュウコシオリエビ、アオサハギ、ホタテツノハゼ属の1種、セスジミノウミウシ、ガラスハゼ、キリンミノ、シロイバラウミウシ、イナバミノウミウシ、イロカエルアンコウなどが楽しめています!

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当:前半山中、後半たけ

☆★☆期間限定ナイトダイビング解禁!!☆★☆

2020/9/12(土)までの毎週土曜日!ナイトダイビングが解禁になっています。

詳しくはこちらから→ナイトダイビング詳細

ナイトログ♪はこちらから→毎週更新ナイトログ!

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が夏季時間となっております!

最終エキジット時間は16:00です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-08-25 07:23:50 | Weblog
8月25日(火)【OPEN】
 
本日も好天&ベタ凪の黄金崎公園ビーチ。
昨日急に良くなった透明度が継続しているのか気になるところですが、陸上から見る限りではいい感じ♪
 
詳しくは夕方更新のHPをお楽しみに~
 
 
 
 
海況:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして!待ちに待った青い海か!?!?

2020-08-24 17:54:11 | Weblog

エントリーした瞬間「ついに来たか~~!!」と言いたくなるような青い海!

20-08-24aoiumi P8240257

水温26度の暖かくて綺麗な海が水面から水深15mくらいまで覆っていました!!
その下の水温は22度・透明度8mくらい
このまま青い海が黄金崎を覆いつくしてほしいですね!明日に期待です!!
水温:22~26℃ 透明度:8~15m

黄金崎水中生物情報!!!

そしてアオイリカの産卵も再開か!!
水温が上がっていたので、「もしかしてアオリイカが??」と思って産卵床に寄ってみたら、一番手前の産卵床に新しい卵を発見!少し離れたところにアオリイカが4匹待機しているように見えたので、産卵床から少し離れてみていると産卵を始めました!

20-08-24aoriika P8240265

 

オオモンハタを襲ったのは?

20-08-24oomonnhata 6I7A5735

今年はなぜかオオモンハタの当たり年?
ゴロタ以外にも砂地のあちらこちらでウロウロしています。
その中一匹の背中が・・・・・
この状況でも普通に泳いでいるのは、驚きです。
何がこんなにすごい傷をつけるのか・・・・?。

メガネウオを見つけました~!
ちょっと小ぶりの可愛い個体でした。
顔の砂をちょっとだけ払って撮らせてもらいました~♪

メガネウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

ハコフグ幼魚は今日も健在。
産卵床に住み着いているので見つけやすいのもありがたいです。

ハコフグ幼魚:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

ニシキフウライウオの目が今日はハート型でした~♡
なにかいいことあるかもね~♪

ニシキフウライウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

水温が上がってネジリンボウヒレナガネジリンボウも元気を出しています。
今日は5か所で確認できましたよ~♪

ネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

 

今日の最後は最近急に増えてきたゴンズイ
ビーチのあちこちで塊になっています。
ゴンズイ玉を正面から撮影すると表情豊かで楽しい写真になりますよ~。
見つけたら是非チャレンジしてみてください!

ゴンズイ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

朝1の透明度良かったな~・・・
この調子でどんどん回復してくれるといいですね。
どんな具合になっていくのか明日以降のログチェックをお忘れなく!
今見られている生物たち
ヒレナガネジリンボウ、オキナワベニハゼ、セミホウボウ、ハコフグの幼魚、アオハナテンジクダイ、アオサハギ、コマチコシオリエビ、ナカザワイソバナガニ、オニハゼ、アナモリチュウコシオリエビ、アオサハギ、ホタテツノハゼ属の1種、セスジミノウミウシ、ガラスハゼ、キリンミノ、シロイバラウミウシ、イナバミノウミウシ、イロカエルアンコウなどが楽しめています!

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当:前半山中、後半たけ

☆★☆期間限定ナイトダイビング解禁!!☆★☆

2020/9/12(土)までの毎週土曜日!ナイトダイビングが解禁になっています。

詳しくはこちらから→ナイトダイビング詳細

ナイトログ♪はこちらから→毎週更新ナイトログ!

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が夏季時間となっております!

最終エキジット時間は16:00です。時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿

「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-08-24 07:16:40 | Weblog

8月24日(月)【OPEN】

 

本日も穏やかな海況に恵まれている黄金崎公園ビーチです。


朝晩はいくらか涼しくなってきたように感じますが、日中はまだまだ暑く、水分補給はこまめに行った方が良さそうですね。

 

今日もボートにビーチに張り切って潜ってきま~す♬

 

詳しい海況は→https://arari.co.jp/2020/08/24/post-29762co/

 

海況:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日 被写体が多くて困っちゃう?!今日はウミウシ多めです~

2020-08-23 15:06:50 | Weblog

久しぶりに雨が降ったせいでしょうか、常夏の昨日までと違い、陸上もひんやり涼しい空気に包まれていましたよ~♪木陰でのんびりと過ごすダイバーさんや海を楽しむシュノーケラーさんも気持ち良さそうでした~♪
水温も上がっていて私が潜った午前中は24~26℃ありました~(^▽^)/
水温:20~26℃ 透明度:6~8m

黄金崎水中生物情報!!!

キヌハダウミウシ属の仲間
日中は砂に潜っていることが多いウミウシなのですが、今日は砂地をお散歩してました~!
動く様子を見ていると意外に早いんです(笑)白いボディにオレンジ色の斑点がトレードマークです。比較的大きなウミウシになります

キヌハダウミウシ族の仲間:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

シロイバラウミウシ
真っ白な身体に白いトゲトゲが特徴の小さなウミウシです。同じコンクリートブロックに3個体確認できました~。興味がある方はぜひ探してみてください!

シロイバラウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

サキシマミノウミウシ
黄金崎では夏になると多くみられる比較的大きなウミウシです。ブルーの触覚がとってもきれいです。2か所で見ることができます!

サキシマミノウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

コトヒメウミウシ
体長3mmくらいの小さなウミウシを見つけました。餌を求めて動いていましたコトヒメウミウシよ~!真っ白ボディに黄色のアクセントが可愛いウミウシです。

コトヒメウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ハコフグの幼魚
頭の上に寄生虫を乗せている個体です。アオリイカの産卵床に住み着いたようです。身体が少し小さめなのでこれから成長するまで楽しませてくれるといいですね~(^▽^)/

ハコフグ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

キリンミノ
久しぶりにご紹介します!
岩陰にいたサラサエビをジッと見つめていましたよ~!体験ダイビングでも頑張れば行ける、水深8m付近にいたので、探してみてください!

キリンミノ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

カスザメ
今日出会ったのでは体長50くらいの個体です。ガイドロープにお尻を向けるような姿勢で砂の中に隠れていましたよ~!朝早い時間に出会ったからかな?砂を払っても大人しくしてました~!

カスザメ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

今日は他にもイロカエルアンコウ(黒)やニシキフウライウオ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウなど多くの生物が確認できました(^^)
今見られている生物たち
ヒレナガネジリンボウ、オキナワベニハゼ、セミホウボウ、ハコフグの幼魚、アオハナテンジクダイ、アオサハギ、コマチコシオリエビ、ナカザワイソバナガニ、オニハゼ、アナモリチュウコシオリエビ、アオサハギ、ホタテツノハゼ属の1種、セスジミノウミウシ、ガラスハゼ、キリンミノ、シロイバラウミウシ、イナバミノウミウシ、イロカエルアンコウなどが楽しめています!

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当はウミウシ大好きモコでした!!
また、次回(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-08-23 07:17:01 | Weblog
8月23日(日)【OPEN】
 
今日は久しぶりに雨がパラついている黄金崎公園ビーチ。
でも雨が本降りになることはないでしょう。
暑さも和らぎ快適に過ごせそうです。
 
海況は引き続き良好~♪
 
今日も張りきって潜ってきま~す!
 
 
 
 
海況:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 水温は上昇!!透明度は・・・???

2020-08-22 15:42:55 | Weblog

今日も夏らしい青い空にベタ凪の海が広がった黄金崎公園ビーチ。
でも透明度は安定しません・・・( ̄▽ ̄;)
ニシキフウライウオやイロカエルアンコウなど人気の高い生き物たちは安定して見られています\(^_^)/
水温:20~27℃ 透明度:3~8m

黄金崎水中生物情報!!!

ニシキフウライウオ
今日も多くのダイバーさんがニシキフウライウオを求めて来てくださいました\(^_^)/
時折、動くものの同じ場所にいてくれるので、とっても探しやすいです!もちろん、目印もありますので、黄金崎になれていない方でも見つけやすいかと思います!

ニシキフウライウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ネジリンボウ
今日も元気に巣穴から出てきてくれてました\(^_^)/
ペアでいるはずの巣穴なので、相方はまだ、巣穴の中かな??すぐそばにオオモンハタがいたのに、顔を出してくれるなんて、ダイバーの皆んさんの気持ちが通じたのかな~??

ネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

クロイトハゼ
8月にはいってからよく見かけるようになりました。二本の黒いラインがとっても凛々しいハゼです。今日見かけた子は小さめな子だったのでこれからもいてくれるといいなぁ~♪

クロイトハゼ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ウミシダヤドリエビ
今日は何故かウミシダの先端にいてくれました。普段はウミシダの中心部の方に隠れていることが多いエビです。
こんなに接近して撮影したのは初めてな気がします。こんなにつるつるしたボディなんですね♪

ウミシダヤドリエビ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

アオボシミドリガイ
久しぶりにミドリガイの仲間を見つけました。マーキングもしてきたので、もし良かったら、探してみてください!
緑色のボディに青い斑点模様が特徴の「カイ」という名前がついているウミウシです(^▽^)/

アオボシミドリガイ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。 

サキシマミノウミウシ
今日は1つの場所に3個体がいました\(^_^)/
2匹はペアでいたので、もしかしたら、産卵するかな~???
体長も3cmほどと探しやすいサイズなので、ぜひ、探してみてください!

サキシマミノウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
今見られている生物たち
ヒレナガネジリンボウ、オキナワベニハゼ、セミホウボウ、ハコフグの幼魚、アオハナテンジクダイ、アオサハギ、コマチコシオリエビ、ナカザワイソバナガニ、オニハゼ、アナモリチュウコシオリエビ、アオサハギ、ホタテツノハゼ属の1種、セスジミノウミウシ、ガラスハゼ、キリンミノ、シロイバラウミウシ、イナバミノウミウシ、イロカエルアンコウなどが楽しめています!

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当は最近、寝落ちが多くて自宅の電気代が不安なモコでした!!
また、次回(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2020-08-22 07:16:10 | Weblog
8月22日(土)【OPEN】
 
曇りの予報ながら青空が広がっている今日の黄金崎公園ビーチ。
 
昨日に引き続き海況良好で、ビーチはもちろんボートも、
ナイトダイビングまでのんびり潜れそうですよ~。
 
今日も張りきってまいりましょう~♪
 
 
 
 
海況:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする