AR(エーアール)どうぶつ病院ブログ

川崎市登戸にあるARどうぶつ病院

院長やスタッフの日々のブログです

病院が伝えたいことを日々綴っていきます

● ARどうぶつ病院です。マイクロチップ義務化について📝

2022-05-30 18:21:18 | 時事ネタ

こんにちは❕

ARどうぶつ病院看護師の笠原です😊🎵

 

知っている方も多いかと思いますが、令和4年6月1日から「改正動物愛護管理法」が施行され、犬ちゃん猫ちゃんのマイクロチップ装着・登録が義務化されます🐶🐱

  

マイクロチップが良く分からないという方もいらっしゃるかと思いますので、まずはマイクロチップについて書きたいと思います📝

 

🔴マイクロチップとは❔

直径1.4㎜、長さ8.2㎜ほどの小さな電子標識器具です💉

このマイクロチップには世界に1つだけの15桁の数字が記録されています🔢

専用のリーダー(読取機)で読み取ることができます✨

 

🔴どういうことができるの❔

ペットちゃんが迷子になった時や、災害などで飼い主様と離れ離れになってしまった際に、保護されたペットちゃんのマイクロチップを読み取ります❕🌀

そうすると、マイクロチップ番号に登録されている飼い主様の情報が分かり、いち早く飼い主様に連絡をすることが出来ます😊

 

🔴どこで装着できるの❔

マイクロチップの装着は動物病院で出来ます🏥

「獣医師」、または獣医師の指示を受けた「愛玩動物看護師」のみ装着可能ですので、装着を検討している方はかかりつけの動物病院にお問い合わせください📞

 

これからいつ自然災害が起きて、離れ離れになってしまうか分かりません😢💦

ペットちゃんは喋ることができないので、チップを読み取る事で飼い主情報が分かるのはとても良いですよね✨

 

次に、マイクロチップの義務化についてです📝

 

🔵マイクロチップ装着・登録の義務化の対象

ペットショップやブリーダーで販売される犬ちゃん猫ちゃんです🐶🐱

ちなみに、保護団体や個人で飼っている犬ちゃん猫ちゃんは「努力義務」となります❕

 

🔵所有者情報の変更登録

こちらは令和4年6月1日以降にペットちゃんを迎え入れた、飼い主様への義務になります👮

ペットショップやブリーダーで購入した子は、購入時に「登録証明書」を渡されます📝

購入(譲渡)後30日以内に、そちらを活用して所有者情報の変更登録を行なってください💻🖱

変更登録後に新しい登録証明書が発行されますので、そちらは大切に保管してくださいね💡

住所や電話番号など情報に変更がある場合も、変更後30日以内に指定登録機関に届け出る必要がありますので忘れずに行なってください❕

 

また、川崎市では指定登録機関に届出をすることでわんちゃんの登録関係の手続きが下記のように簡略化されます🙌

・今までわんちゃんを飼った際に役所へ行って行なっていた登録手続きがオンラインで出来ます📳

・令和4年6月1日以降に産まれたわんちゃん、家族に迎え入れたわんちゃんは装着したマイクロチップが鑑札とみなされるため、鑑札の装着は不要になります🙆◎

(⚠鑑札と済票は違うものなので、狂犬病予防接種の申請と済票装着は必要です。)

・既にマイクロチップの装着と登録が済んでいるわんちゃんは、環境省の指定登録機関にも登録できます❕

登録することで、住所変更や死亡手続きなどもオンラインで行なえるようになります😊✨

 

最後に、努力義務の対象になっている方もマイクロチップを装着することによってのメリットが沢山あります😲💓

ご検討いただき、装着と登録をご希望の方はご相談ください😊

マイクロチップの義務化が始まることで、色々と混乱して分からないこともあるかと思います。

もし分からないことがあればお気軽にお問合せください📞

 

指定登録機関▶https://www.aipo.jp/transfer

環境省HP▶https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする