野鳥観察 二人歩記

夫婦二人の野鳥観察日記です。
5年目に入りました。

3月15日・・・・アトリ、カワラヒワ、ウグイス、ジョウビタキ、ルリビタキ

2021-03-17 05:04:26 | 野鳥

今日も梅林のあるお山です。

梅林は花がだいぶ散り、逆に梅に来る鳥が見やすくなりました。
朝の通り掛けに、アトリとカワラヒワが来ていました。

アトリ







カワラヒワ
営巣の為か、口にいっぱい材料を咥えているのがいました。















場所をいつものエリアに移動しました。
今日は、ウグイスがあちこちでよく鳴いています。















いつものジョウビタキ♀が出てきました。
どちらも場所を移動しながら辺りを徘徊しています。
それを争うようにルリビタキも出てきました。
だいぶ慣れてきて、持っているレンズでは焦点が合わせられないくらいの距離まで来ることが多くなりました。

ジョウビタキ













ルリビタキ













今日もカケスの鳴き声は聞かれませんでした。
帰りがけの梅林を通る際に、梅の木々の隙間からジョウビタキが枝に留まっているのが見えました。





今日はこれで終了です。
足環の付いたアオジとは出会えませんでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。