今年の1月末に来て以来です。
今日は朝から天気はとても良いのですが、風が少し強いです。
前回来た時には、ルリビタキ♂が常に徘徊するポイントがあって、そこでお相手してもらっていました。
そのポイントには、今日はヒヨドリしか来ません。
しばらく様子を伺っていましたが、野鳥の声がほとんどしませんでした。
仕方なく、展望台の方にも行きましたがあまり変わり映えしません。
仕方なく帰るために道を戻る途中、わき道の先にツグミのようなシルエットが見えました。
いつもなら見逃していたかもしれませんが、今日は獲物(^^;)がほとんどなかったので、なんでも撮っておこうと思い、双眼鏡で確認しました。
・・・・違う、うろこのような大きな模様がはっきりと見えました。
トラツグミでした。
しばらくその付近をうろついて、傍の藪の中に消えていきました。






再度現れるのをしばらく待ちました。
その間に、野鳥の声も多く聞こえ出しました。
モズのカップルが現れました。


シジュウカラ、メジロも賑やかです。
シジュウカラ






つぶらな瞳がたまりません(*^^*)

メジロ



ウグイスが周りで鳴き始めました。





結局、1時間半程度待ちましたが、脇道を通る人も幾分増えてきたためか出ず終いでした。
何も情報がなかった中で、トラツグミに出会えたのがラッキーでした。
しばらくはここに来てみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。