市内の公園で
足が長く細い体のハエの仲間
帰って調べているとそっくりな写真が
マダラアシナガヤセバエというらしい
記述を見ていると沖縄島や八重山諸島に生息とある
なんでこんなものが大阪にと思い調べていると
マルズヤセバエ科の1種でよく似たものがいるとか
まだ詳しい分類ができていない様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/c01027a3bc617d2e5614b9f688605944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/16a25e7ff4af01019065c60a3c97a1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/26ab41df905e22f1d87f6b75d0877308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/3c163d69397802c7f2262df92b560876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/b9fc0cd704c34fa101625312d6ab0f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f2/b4e83c9cf37ba56bd2bf459ab666a8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f2/b4e83c9cf37ba56bd2bf459ab666a8c2.jpg)
詳しいことは判りませんが、とりあえず観察記録として
市内で観察したのは6月20日に続いて2回目です 場所は別ですが
足が長く細い体のハエの仲間
帰って調べているとそっくりな写真が
マダラアシナガヤセバエというらしい
記述を見ていると沖縄島や八重山諸島に生息とある
なんでこんなものが大阪にと思い調べていると
マルズヤセバエ科の1種でよく似たものがいるとか
まだ詳しい分類ができていない様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/c01027a3bc617d2e5614b9f688605944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/16a25e7ff4af01019065c60a3c97a1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/26ab41df905e22f1d87f6b75d0877308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/3c163d69397802c7f2262df92b560876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/b9fc0cd704c34fa101625312d6ab0f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f2/b4e83c9cf37ba56bd2bf459ab666a8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f2/b4e83c9cf37ba56bd2bf459ab666a8c2.jpg)
詳しいことは判りませんが、とりあえず観察記録として
市内で観察したのは6月20日に続いて2回目です 場所は別ですが