市内西部の水路沿いで
秋の初めにいなくなると言われているコガネグモ
今年はいつまでも暑かったせいかこの時期にコガネグモを観察しました
10月29日

11月14日

11月18日

11月25日
定位置のクモの巣にいないと思ったら少し離れたガードレールの支柱に

11月30日
ガードレールの支柱付近に卵胞が

たぶんコガネグモの卵胞だと思います
12月5日
まだ卵胞がありました
ちゃんと孵化できるのかな

卵胞の位置から少し上流側に生体が
なぜか少し小さいような




秋の初めにいなくなると言われているコガネグモ
今年はいつまでも暑かったせいかこの時期にコガネグモを観察しました
10月29日

11月14日

11月18日

11月25日
定位置のクモの巣にいないと思ったら少し離れたガードレールの支柱に

11月30日
ガードレールの支柱付近に卵胞が

たぶんコガネグモの卵胞だと思います
12月5日
まだ卵胞がありました
ちゃんと孵化できるのかな

卵胞の位置から少し上流側に生体が
なぜか少し小さいような



