![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/3277e10a316992799b9964f957ec5ff3.jpg)
2013年7月にマレーシア キナバル山、8月にヨーロッパアルプス モンブラン、ブライトホルン等の海外遠征の日程、料金、概要が決まりました。4月4日から募集開始予定です。早割があるので、ぜひご検討下さい。
この海外遠征の説明会を4月3日(水)新宿文化センターで19時30分から実施します。こちらのページから予約してください。
1.キナバル山(4095m)登頂とヴィアフェラータ
概要
マレーシア ボルネオ島のキナバル州立公園、2000年12月にマレーシア初の世界遺産として登録されました。その公園の頂点のキナバル山 ロウズ・ピーク(4095m)への登頂とヴィアフェラータ(※)への挑戦です。
※ヴィアフェラータとは、急な岩壁や岩溝を安全に行動できるように、岩肌に支点を打ち込みハシゴ、階段等を設置して自己確保及びロープによる確保しながら移動するアクティビティです。ヨーロッパでは比較的メジャーなスポーツですが、キナバル山のヴィアフェラータのルートは、アジアで初めて作られました。
イベント参加料金
4月13日までにお申し込みの場合:219,000円
4月24日までにお申し込みの場合:239,000円
イベント参加料金に含むもの:往復航空運賃(燃油サーチャージ、各種空港利用料含む)、現地での車・電車での移動費用(ただし、ロープウェイ等は除く)、ホテル・山小屋宿泊代金、登山許可費用、登山ガイド料金、キナバル公園入園料、ツアーリーダー同行費用、日程に明記された食事
イベント参加料金に含まれないもの:パスポート取得代金、登山中のポーター費用、海外旅行傷害保険(登山特約)、超過手荷物運搬料金、日程に明記されない個人的な経費・食費、傷害・疾病の際の医療費やそれらにともなう費用、チッ プなど個人的諸経費
定員:6名
日程:
7月11日
AM 成田空港から各地を中継しマレーシア コタキナバル空港へ【飛行機】
PM コタキナバル空港からホテルへ移動【車】
7月12日
AM ホテルから公園本部を経て登山口へ移動【車】
AM 登山口から山小屋へ【登山 7時間程度】
7月13日
AM 朝2時ころ起床、3時出発し登頂予定【登山 5時間程度】
PM 山小屋から登山口へ【登山 4時間程度】
PM 登山口からホテルへ移動【車】
7月14日
AM、PM 終日自由行動
7月15日
AM ホテルからコタキナバル空港へ【車】
AM コタキナバルから各地を中継し成田空港へ【飛行機】
PM 成田空港で解散
2.メール・ドゥ・グラス氷河歩きとモンブラン(4810m) 8日間
概要
シャモニーでは、日帰りでメール・ドゥ・グラス氷河で氷河歩きやアンザイレンの確認を行います。次の日から1泊2日で、新しくなったグーテ小屋に1泊してヨーロッパアルプス最高峰のモンブラン(4810m)に登頂します。山頂からは、シャモニー針峰群、グランドジョラス、シャモニーの街並み等が見応え十分です。山頂は5000m近く、酸素分圧は平地の50%程度しかないため、高度順応やトレーニングが必要 です。
イベント参加料金
4月13日までにお申し込みの場合:399,000円
4月24日までにお申し込みの場合:429,000円
イベント参加料金に含むもの:往復航空運賃(燃油サーチャージ、各種空港利用料含む)、現地での車・電車での移動費用(ただし、ロープウェイ等は除く)、ホテル・山小屋宿泊代金、ツアーリーダー同行費用、日程に明記された食事
イベント参加料金に含まれないもの:パスポート取得代金、海外旅行傷害保険(登山特約)、超過手荷物運搬料金、日程に明記されない個人的な経費・食費、傷害・疾病の際の医療費やそれらにともなう費用、チップなど個人的諸経費
定員:2名
日程:
8月8日(木)
午後22時ころ 成田空港に集合(※羽田空港の場合もあり)
8月9日(金)
AM 成田空港から各地を中継しスイス ジ ュネーブ空港【飛行機】
PM ジュネーブ空港からフランス シャモニーモンブランへ移動【バス】
8月10日(土)
AM メール・ドゥ・グラス氷河へ移動【登山鉄道・ロープウェイ】
AM 氷河歩きの足慣らし【登山 2時間程度】
PM 昼食をどこかでとって自由行動
8月11日(日)
AM シャモニー宿泊のホテルから登山口まで移動【バス・ロープウェイ・登山鉄道】
AM~PM 登山口からグーテ小屋へ【登山 5~6時間】
8月12日(月)
AM 朝2時ころ起床、3時出発し登頂予定、グーテ小屋【登山 7時間程度】
PM ○時頃テートルース小屋で昼食し、登山口まで下山【登山 3時間程度】
PM 登山口からシャモニーのホテルへ移動【登山鉄道・ロープウェイ・バス】
8月13日(火)
AM、PM 登 山予備日(自由行動)
8月14日(水)
AM フランス シャモニーのホテルからスイス ジュネーブ空港へ移動【バス】
PM ジュネーブ空港から各地を中継し成田空港へ【飛行機】
8月15日(木)
PM 成田空港で解散
3.逆さマッターホルンの眺望 オーバーロートホルン(3414m)とブライトホルン(4165m)
概要
ツェルマットでは、日帰りでオーバーロートホルン(3415m)に登り、高度順応やツェルマット周辺の山岳・マッターホルンの眺望・高山植物を楽しみます。次の日にマッターホルン・グレッシャー・パラダイス ロープウェイに乗って約3800mの標高からブライトホルン(4165m)に登頂します。ブライトホルンの山頂は4000m程度で酸素分圧は平地の60%程度ですが、ロープウェイの駅から往復3~4時間程度なので、ある程度高度順応やトレーニングで登頂できる4000m峰です。< /span>
イベント参加料金
4月13日までにお申し込みの場合:369,000円
4月24日までにお申し込みの場合:399,000円
イベント参加料金に含むもの:往復航空運賃(燃油サーチャージ、各種空港利用料含む)、現地での車・電車での移動費用(ただし、ロープウェイ等は除く)、ホテル・山小屋宿泊代金、ツアーリーダー同行費用、日程に明記された食事
イベント参加料金に含まれないもの:パスポート取得代金、海外旅行傷害保険(登山特約)、超過手荷物運搬料金、日程に明記されない個人的な経費・食費、傷害・疾病の際の医療費やそれらにともなう費用、チップなど個人的諸経費
定員:4名
日程:
8月13日(火)
PM 成田空港にて集合(※羽田空港の場合もあり)
PM 成田空港から各地を中継しスイス ジュネーブ空港【飛行機】
8月14日(水)
AM スイス ジュネーブ空港へ到着【飛行機】
PM ジュネーブ空港からスイス ツェルマットへ移動【鉄道】
8月15日(木)
AM ツェルマットから【ロープウェイ】
AM~PM オーバーロートホルンに登頂【登山 4時間程度】
8月16日(金)
AM 【ロープウェイ】
AM ロープウェイ駅からブライトホルンへピストン【登山 4時間程度】
PM 自由行動
8月17日(土)
AM、PM 登山予備日(自由行動)
8月18日(日)
AM ツェルマットからジュネーブ空港へ
PM ジュネーブ空港から各地を中継し成田空港へ【飛行機】
8月19日(月)
PM 成田空港で解散
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます