あるまこ~

ITコンサルタント&山岳ガイド協会公認 山岳ガイド&インターネットショップ ラブジアース店長&LOC代表の徒然日記。

【YFクラブ】3/20 赤岳・横岳・硫黄岳縦走&阿弥陀岳&アイス(その2)

2016年03月20日 23時55分31秒 | YFクラブイベント

今日は八ヶ岳核心部の縦走、赤岳鉱泉~行者小屋~文三郎尾根~赤岳~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉の縦走。赤岳直下、横岳周辺等、岩場や雪稜等、なかなかハードな行程です。赤岳鉱泉下山後、さらに急傾斜の下り技術、シングルアックスの登り、ステップカッティング、氷瀑のトラバース等の講習も。やりすぎました。


■行程

4:00 起床
5:00 出発
5:40 行者小屋 到着
6:10 行者小屋 出発
8:00 赤岳頂上
10:30 横岳頂上
12:00 硫黄岳頂上
13:00 赤岳鉱泉
14:30 氷瀑での移動の講習
16:00 終了
17:00 夕食
19:00 就寝


■写真

↓朝5時に赤岳鉱泉を出発。

↓めちゃめちゃ天気が良くなりそうな予感。

↓行者小屋からアンザイレン。

↓赤岳頂上直下の登り。やはりいつもより雪少ない。

↓赤岳山頂。とりあえず、今日のピーク1つ目。

↓横岳へはいくつか危険な個所あり。こういったトラバースは、滑落、雪崩に要注意。ささっと通過します。

↓横岳山頂。

↓硫黄岳山頂。

↓ガスっていい雰囲気だったので、ちょっと走って遠望。日本じゃないみたい。

↓また赤岳鉱泉で食事。牛丼です。

↓さっきまで赤・横・硫黄縦走してたのに、まだやり足りないそう。急雪壁の下り、シングルアックスでの登り、トラバース等を実施。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿