![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/1d7f0939c23f1ce4b31f350c6d2d7b80.jpg)
今シーズンのAMC卒業イベントの一つ。3連休に八ヶ岳どっぷり入りました。初日は雨の予報だったので心配でしたが何とかもってくれ、2日目はピーカン、3日目は曇りのいまいちの天気でした。アイスクライミング、氷・クラストした急登の登下降講習、赤岳・横岳・硫黄岳縦走、阿弥陀岳等、充実した3日間になりました。
1日目は中央道の渋滞もなく、9時頃には美濃戸口周辺へ到着。雨の予報だったのでゆっくり準備していましたが、青空が見えてきたので傘を持って出発。これ以降、晴れ時々曇りでした。早めに鉱泉に到着したので、ジョウゴ沢に行こうと思いましたが、F3あたりまでダメということで、アイスキャンディでクライミング。16時過ぎまで練習していました。
■行程
7:00 新宿駅 集合
7:15 新宿駅 出発
9:45 美濃戸 到着
10:40 美濃戸 出発
11:50 堰堤広場 ※忘れ物を取りに帰り、美濃戸へ往復
12:50 赤岳鉱泉 到着、テント設営
13:30 私も赤岳鉱泉到着
14:30 アイスキャンディでアイスクライミング
16:00 終了
17:00 夕食
19:00 就寝
■写真
↓堰堤前広場。あれ、サングラスが無い、ヘッドランプが無い、その他重要装備がいろいろい無い。美濃戸まで走って往復しました。
↓ジョウゴ沢でアイスしようとしましたが、既に崩壊。赤岳鉱泉でアイスキャンディで遊びました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます