一枚と一言

日々の出来事 感動を書きとめています。 写真と一言
 趣味の登山と旅行記等も。、

還暦記念旅行 (中欧5カ国周遊)3日目 12月7日

2011年12月18日 | 旅行記

ドレスデンは日本で言えば京都のような

文化的な価値の高い建物がたくさんある美しい町だったそうだ。

第二次世界大戦に爆撃で町の90パーセントが破壊されてしまって

今ある歴史的な建物のほとんどが瓦礫を集めて修復されたものらしい。

12

ツヴィンガー宮殿は、とてつもなく広い敷地にいくつもの建物があり、

説明を聞いたけれどほとんど頭に残っていない。

天気が悪く、雨のため寒くて写真を撮るにも手が冷たくて

早くバスに戻りたいというのが本音。

2002年の洪水でこの橋の色の変わったところまで水につかり

この城の敷地も水に浸かったということでした。

13

その後チエコのプラハに向かう。バスで3時間

到着後レストランで昼食。

ここの料理はとてもおいしかった。

14

魚はます。食べやすいように開いてある。

ご飯はタイ米のようにパサパサだが、

味付けがおいしかった。

午後は世界遺産のプラハ歴史地区の観光

プラハ城の衛兵交代の見学の時間が決まっているのと、

明日、ロシアのプーチンさんがやってくるとかで

警備上3時以後は見学できないとかで、添乗員さんがしきりに時間を気にしている。

プラハ城がチエコの大統領府になっているため、こういうことは良くあることらしい。

衛兵の交代式を見て

16

門をくぐると大きな聖ビート大聖堂。高さが96、6m。カメラに上のほうしか収まらない。

17

中に入ると薄暗いがステンドグラスが美しい。

15

そこで見とれているうちにガイドさんたちとはぐれてしまって、

広いし暗いし大勢の観光客で、少しの時間大慌てしたがすぐに合流できた。冷や汗!!

18

プラハ城から見たプラハ市内。とってもきれいな町だ。

城から石畳の坂道を降りるとカレル橋へと続いている。

15世紀のはじめに出来た橋だそうだ。520mもある長い橋だ。

両側には30体の聖像が並んでいる。大勢の人が歩いている。

19

小降りだが雨のせいかもう薄暗くなってきた感じ。3時半ぐらい

旧市街広場のクリスマスマーケットを見学。

ここもすごくきれいだった。

夕食は、500年以上も続いているというビアホールで、昼食が遅かったこともあり

量が多くて残す人が多かったです。というか、残念ながら見た目よりおいしくなかった。

でもさすがにビールはおいしかったそうです。

20

21

22

デザートはアップルパイ。

これも大きいのと、りんごが半生みたいな。

ちょっと期待していた味ではなくて残してしまいました。ごめんなさい。

ホテル着8時半ごろ。


還暦記念旅行 (中欧5カ国周遊) 2日目 12月6日

2011年12月18日 | 旅行記

ホテル発8時半

ベルリン市内観光に向かう。

ガイドの説明を聞きながら車窓から観光をしていると突然警察に止められる。

カイザル首相がメルケルさんに会いに来るとかですごい厳重な警備。

白バイ。パトカー、高級車が何十台も続いている。やっと通行止めが解除に。観光より、めったに見られぬ光景が印象に残った。

6

国会議事堂

5

ブランデンブルグ門  

2

ベルリンの壁 。思っていたより薄くて低い、境界の象徴としての役割だったとか。

3

ベルリン大聖堂

4

レストランで昼食後ポツダムへ。

サンスーシー宮殿。

11

フリードリヒ大王はフルートが趣味だったそうで、

門の前で大王に扮した人がフルートを吹いている。

寒いのに大変だなあと思う。手袋してた。

7

実は私も趣味でフルートをやっているので

2ユーロを入れて写真を一緒にとってもらう。

庭の千草とか。荒城の月などの日本の曲を吹いてくれた。

大王の別荘のとしての宮殿だったらしいが財政が逼迫していたので、宮殿は質素で城よりもお庭に目が行くように整備されているとか。庶民に慕われた立派な王様だったらしい。

その後ポツダム会議が開かれた世界遺産のツェツリーエンホフ宮殿に向かう。

中に入って見学したのだが撮影禁止。会議の写真や、いわくのある品が展示してありそのときの雰囲気がなんとなく伺える。

その後ドレスデンへ。3時間のバス移動

レストランで夕食後クリスマスマーケットへ。

9

確か昼食は肉団子だった

これが夕食。ドイツはジャガイモが主食で、芋が出ればパンはナシらしい。

フランクフルトの付け合せは切り干し大根かと思ったらキャベツ。これがすっぱい。

話によると漬物のように発酵したものらしい。

これの前に野菜サラダがあったような気もするが、デザートがついていた。

でもこれで十分おなかがいっぱいになる。

クリスマスマーケットは、きらびやかできれい。

10

食べ物や、飲み物、クリスマスに関係した飾りなどのお店が立ち並び、大勢の人でにぎわっている。

これはその中の一軒のお店。

30分ほどの見学。もっと居たかったな~。

2泊目のホテルへ。


還暦記念旅行 (中欧5カ国周遊) 1日目 12・5

2011年12月18日 | 旅行記

私たち夫婦は昭和27年生まれで、誕生日が24日違いの同じ年。

めでたく来年は還暦を迎えることとなる。

子供たちが何かやってくれる?というのを待たず、

仕事が暇になる時期を選んで、少し早いけど記念に旅行に行くことに決めた。

子供たちに、はじめてお小遣いをもらい、、ちょっぴり感動。

出発までの間に、キャンセルしなければいけないような事件が起きなければいいなあと思っていたけれど、無事出発できてよかった。

20011・12・5

集合時間に間に合わないためセントレアに前泊。あさ9時半集合

12時ごろのフインランド航空で、ヘルシンキで乗り継ぎ。

寒かった。さすがフィンランド。雪で出発が少し遅れる。

1

ベルリン着、飛行時間合計12時間半。ホテルまで。現地時間夜8時ごろ

長い一日が終わる。(日本は次の日の早朝のはず)