一枚と一言

日々の出来事 感動を書きとめています。 写真と一言
 趣味の登山と旅行記等も。、

ちょっと冬らしく

2020年01月21日 | 日記
今年は、不気味なほどの暖冬で、もう夏の水不足の心配をする人もいる。
今朝は思いがけず積雪10センチ
やっと冬らしくなり、何故か一安心




不思議なもので、雪がない方がとっても楽なのに、私も冬は雪がないと落ち着かない。

雪がなければ高山市でも除雪費用が減るし、暖冬で、暖房費も少なくてすみ、お年寄りだけの家では、屋根の雪の心配はしなくていい。
でも反対にスキー場や、その関連の宿泊施設の人などは、雪が降ってホッとしたところかもしれない。
けれど、10センチぐらいではすぐに消えてしまうかも~😅

今年三回目の餅つき

2020年01月20日 | 日記
なぜか?今年になって朝ごはんにおもちを食べるようになった。今まで朝はパン食の者が多くて。
手作りみその消費もへって、(農家は米を食え ) と思っていた。
思うに、きっかけは、29年産の小豆が冷凍庫から出て来て、もったいないから圧力鍋で柔らかく煮て、ぜんざいにしたのが始まりだったような~🎵
もち派が、二枚たべると毎朝7、8枚…消費。
前回は、ベトナムの子達と次男の家にもあげたのですぐになくなってしまった。
という訳で今朝はまた餅つき。



祭りの赤飯の餅米…残るかな?
そのときは近所から分けてもらうとするかなー



吾が班の新年会

2020年01月12日 | 日記
昨日は、1月とは思えないほどのポカポカ陽気。
毎年恒例の班(17戸)の新年会
参加者は五十人以上
大宴会でした。
仕出し弁当と、子供達にはお寿司やサンドイッチ
過疎で年寄りばかりかと思いきや、子供は、去年生まれた子から小学生まで、10人以上!
以外とたくさんいます。
福引き、ビンゴゲーム じゃんけん大会などで盛り上がりました🎵





書き初め

2020年01月07日 | 日記



人前に出すにはとても恥ずかしいですが、読んで字のごとく

静かに座って吾が道を省みる

せわしなく働いてばかりの人生をちょっと振り替えって見ようかなーなんちゃって~😅

高校時代の友人が書道教室を開いていて習い始めたけど、なかなか上達しない。ただおしやべりがたのしくて続いている。
それと気分転換第一です。