アルテミスの散歩道

兵庫県篠山市で
イヌ・ヤギ・ウマ・ネコに囲まれて
生活しています
農業もがんばるぞ~

人と出会い・オウマと出会った北海道~Part5?~最終回(;´∀`)

2011年06月07日 21時38分54秒 | 

ばん馬の生産牧場さん
5月29日…雨になりました
ばんえい競馬の調教師さんからご紹介いただき
見学させてもらうことになりました

目的は、とねっこに会いに行くです
とねっこ【当歳仔・当歳馬】[名] 数え年一歳の馬。当歳馬(とうさいば)
   
この子達は、2才の牝馬 ばんえい競馬に出走するんですねぇ

広大な放牧地にばん馬のとねっこがいました
写真に収められなくて残念


チャンピオン牝馬…写真では、怖い感じがしますねぇ
実際は、とっても人懐っこい…私の顔にスリスリしてくれました

29日の午後~不思議なご縁
兵庫での知り合いが氷野さんのおうちに来られていて…ビックリしました
その時のお話は、氷野さんのブログでご覧下さい

そして…いよいよ
5月30日…北海道最後の日です
   
ウエスタン乗馬…ナチュラスフォースマンシップ…私が目指す乗馬かも???
ディーバージェイランチさん

前日の29日にも遊びに行って
レッスンを受けることにしました
ダイア号
私は、まだまだ初心者です
こんなに素直なダイアも動かすことが出来なくて

「兵庫のおばちゃん…来年は、もっと上手になって乗りに来てねぇ~」っと慰められました


1週間~短かったです
もっと見て、出会って…乗馬したかった

北海道でお世話になった方々に心より感謝します
ありがとうございました




午後9時25分…神戸空港に着陸
到着出口に迎えに来てくれていた主人と息子…
一番感謝しなくては、いけないのは…家族ですねっ

そして…長い長い
ブログにお付き合いくださったみなさま~
ありがとうございました


人と出会い・オウマと出会った北海道~Part4~5月28日編

2011年06月05日 21時28分52秒 | 

帯広競馬場へ向かう前に足を運んだのは…アルテミスの好物
動物園(*^^)v一人動物園は、何十年ぶりかしら…

デジブック 『帯広動物園』

もちろんヤギコとも触れ合いましたよ
十勝千年の森公園からこの春に来た可愛い子
「おばちゃん 遊ぼっ」

      
  4頭のコヤギは、人見知りすることなく寄ってきてくれました
  周りは、人間の小さな子ばかりでヤギが怖いと泣いてる子もいましたが
「関西から来たおばちゃん…優しいメッ~」と喜んでくれていました???
     

この日の最大の目的は…

ばん馬に会いに行く!!!


帯広競馬場は、リニューアルされていて
去年とは、ガラッと様子が変わっていました

だけど…レースは、変わっていません
地面が震える・心も震える
地響きをとどろかせ、ばん馬が出走する
迫力…写真では、伝わらないのが残念
           

   

レースだけが楽しみでは、ありません

引き馬体験もできます

ばん馬さんとも触れ合えます
アイドル「ミルキー」さん↑
   ↓そして「リッキー」さん
帯広競馬場のアイドル!?
   マスコットキャラクタ~にもなってます

1日たっぷり楽しい時間を過すことができました



人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています♪ d(⌒o⌒)b♪ぷちっよろしくお願いします


              


北海道のお話がまだまだ続きま~す

2011年06月02日 22時36分49秒 | 

27日は、氷野さんのおうちでボロ拾いを手伝ったり
たくさんの仲間とのふれあいを楽しみました

25日にご紹介した
ヒツジの「メダカくん」年齢は、10才!立派なツノです
 
去年の5月に5年ぶりに毛刈りをしてもらった後、氷野さんのおうちに引き取られ元気に過していました

左からモモさん・寝ているのがシルキーさん?中央ナディーンさん?右にいる子は、チョウスケさん
  
天気がよかったのでみんなのんびり…よそ者の私がいても全然平気!!!みんな落ち着いています
     
オウマのパドックとは、違うスペースに

ヤギ・ポニーのパドックがあります
どの子も懐っこく私の側に来てくれました
ヒビキさん?(だったかな?)
    
   この子の名前は、忘れません ヤックルさんです!
   
どの子もおか~しゃんが大好きなのが一目瞭然!!!
ぼろ拾いをしながらでもしっかりスキンシップされていました


そして…生で見ちゃいました(*^^)v

柵の下でグゥーグゥー寝る モモさん
       
私がすぐ側まで近づいても動じることなくイビキをかいて寝ていました

ここにいる全ての子たちは、ピリピリすることなくリラックスした生活を送っていて…
うちの子達もこうなって欲しいなぁ~と羨ましく思いました

どう接しているとこんな姿を見せてくれるのか?
動物たちの気持ちを理解し、優しく時には、厳しく…でしょうか?

私もそんな時がくるのかな?そうなれるよう接して行きたい


怪しい容姿のご主人…
ももさんも寝てばかりでは、ありません
ビシッと調教中です

この後ももちゃんは、ゴロリン~上手に転がる技を身につけています
来月、ドラマに出演だとか…

(;´∀`)あははっ ウイッシュでは、絶対にできそうもありません



人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています♪ d(⌒o⌒)b♪ぷちっよろしくお願いします


人と出会い・オウマと出会った北海道~Part2~5月25日・26日編

2011年06月01日 23時14分09秒 | 

デジブック 『人と出会い馬と出会う』

本日は、アルバムからご覧下さい
たくさんの写真を撮影しました。整理しながらニヤニヤしてます(;´∀`)


25日の午後に到着! 

「いらっしゃい ヴぇぇぇ」
去年 5年ぶりに毛刈りをした羊のメダカくんも元気そうにしていました

去年のメダカくんは、こんな感じ

1年ぶりに訪ねた
アトリエ鼓動in十勝の氷野さんご夫婦(*^_^*)
今年もお世話になります(;^ω^)

 去年よりポニーもオウマも増えていて、ますます賑やかになっていました
レイラちゃん

これから数日間 氷野さんの所にお邪魔することになっていますので
他の子たちとの触れ合い談は、後日にします(;´∀`)

氷野さんに近くの馬仲間Iさんの所へ連れて行ってもらいました
自分の目の前で種付けが始ったりして(;・∀・)目が点に…
今日も刺激的なことばかりです

    Iさんの愛馬は、広大な敷地に放牧されています
    敷地の端から端までが肉眼では、確認できないくらいの広さです
    
人がくると興味津々で寄ってきてくれました

幻想的な風景にため息の連続…
これぞ北海道ですねぇ~
         

氷野さんの所から車で3分!
お宿は、去年に引き続きナウマン温泉アルコホテル236
お気に入り(*^_^*)天然温泉で露天風呂が気持ちいい~

お部屋に持ち込んだ焼酎を飲んで(っA`)ネムー
Zzz~


翌26日も晴天
みもりの里さんへ向かいます




          クウちゃんが出迎えてくれました
          人懐っこいカワイイワンコ
          
みもりの里さんは、イヌ・ウマ・ロバ・ヤギ・ヒツジ・ウサギ・ニワトリetcの大家族でウシを出荷されています

1年ぶりに出会う、とうちゃんとかあちゃん!!!手作りのウッドデッキで暫しおしゃべりを楽しみました(*^_^*)


動物たちの厩舎も、とうちゃんの手作りですヮ(゜д゜)ォ!

            
かあちゃんに抱っこされているのは、1才のミニブタちゃん
優しいかあちゃんに抱っこされて幸せそう(*^^)v

たくさんのウシを育てているとうちゃんとかあちゃんは、とにかく忙しい!!!
少しだけどお手伝い?できたかな?

動物たちの世話を済ませた後

去年は、怖くて全然搾れなかったジャージィー牛のももちゃんの乳搾りに
再チャレンジさせていただきました
      
(;´∀`)今年は、バケツの底に少々ですが乳を搾れました


搾りたての乳と牛乳豆腐(搾った乳に酢を入れて作るそうです)作ってくださいました
市販品では、味わうことができない濃厚なミルク
牛乳豆腐は、豆腐というよりモッツァレラチーズのようでしょう油・焼肉のタレでいただきます
食べたことのない味でしたが、物凄く美味しかったです


夕方までの時間を過させていただき
とうちゃん・かあちゃん ありがとうございました(#^.^#)


         大きな夕日
         
         

明日は、氷野さんの所で乗馬のレッスンです(*^^)v

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています♪ d(⌒o⌒)b♪ぷちっよろしくお願いします





人と出会い・オウマと出会った北海道~Part1~

2011年05月31日 10時45分05秒 | 

5月24日 初めての神戸空港・はじめての航空会社スカイマーク…
北海道まで1時間45分の旅がスタート


新千歳空港で待っていた下さったYちゃんご夫婦(*^_^*)
(Yちゃんのご主人は、競走馬の育成をされています)
レンタカーは、手続きだけ済ませてそのまま営業所に置いたまま
Yちゃんの車に同乗して…連れて行っていただいたのは…

     札幌競馬場~

競馬を見るためでは、ありません(^^♪競走馬のセリがあると言うことで見学してきました


どの子もピカピカして元気一杯!!!

風は、少し冷たかったけどお天気がよく なかなか見ることができないセリに立ち会うことができてラッキーでした

レンタカーを取りに新千歳空港まで戻ってから


 Yちゃんご夫婦のご好意で競走馬の育成牧場の施設に泊めていただきました

 朝6時…雨が降っていて見る景色が霞んでいましたが
 すぐに天候が回復し、広大な放牧場で昼夜放牧をしているオウマの姿が見えました

             

…調教風景 
1.5kmの緩やかな上り坂を一気に駆け上がって行く…毎日のことだそうです
競走馬を育成するのって大変です


オウマ大好き Yちゃん 1頭・1頭の性格や特徴を憶えていて
私に「この子は、噛み癖があるから気をつけてね」とか「この子は、特に懐っこいの」とか
教えてもらいながら 調教が終わった子たちと触れ合いました
    


ここで、Yちゃんご夫婦とお別れして
私は、一路 浦河へ…Yちゃ~ん ありがとうございました

右手広がる太平洋~日高地方をひた走ります
     


去年もお邪魔した生産牧場のWさん
競走馬を引退した子を受け入れることもされています

     ↓ ナイスネーチャー(*^^)v
      アルテミスは、競馬のことがほとんどわかりません
      だけど このオウマは、有名なので名前は、知っています
      引退した後も、全国からファンの方が見学に来られるそうです
     
↓このオウマさんも引退した後 この牧場でのんびりと暮らしているそうです

Wさんといろいろお話していると
私が帯広でお世話になるHさんの所へ29日に行かれるそうで
すぐに再開することになりそうです
Wさん ありがとうございました(*^_^*)

目的地の帯広市幕別町へ向かいます

日高地方を走ると道路のすぐ側にオウマが放牧されていて
ついキョロキョロと脇見運転してしまいます

旅は、始ったばかり!!!安全運転!!!

気になったら、車を止めて撮影することにしました

旅のアルバム1

Part2に続く~

人気ブログランキング

ブログランキングに参加しています♪ d(⌒o⌒)b♪ぷちっよろしくお願いします