アルテミス的焼酎 インプレッション3 2005年08月14日 10時58分57秒 | Weblog とんぼの昼寝 芋・米焼酎 ネーミングがいいですね! アルテミスは、米・麦焼酎派ですが 芋・米ブレンドって言う事で飲んでみました。 う~ん お・い・も(ё_ё) 香りも少し甘くて口に含むと ほんのり「さつまいも」しています。
アルテミス的焼酎 インプレッション2 2005年08月10日 00時19分27秒 | Weblog ひぐま 馬鈴薯焼酎 北海道 これは、原料にじゃがいもが使われている 変り種焼酎?とでも言うべきでしょう いも焼酎と言えば、さつまいもですが 一口飲んだら…口の中にじゃがいもが 広がります。 瓶のデザインもユニークですよ [http://www.eonet.ne.jp/~natugumo] 夏雲HP
アルテミス的焼酎 インプレッション1 2005年08月08日 23時56分09秒 | Weblog 久米島の久米仙(くめじまのくめせん) 米焼酎 沖縄県 これは、泡盛を5年寝かせた、 古酒(クースー)力強く、味わい深い!! ねっとりとした感じは 他の焼酎ではなかなか見当たりません! でも、さすがのアルテミスも 水で割ります。 なにしろアルコール度数40℃ですからネ… [http://www.eonet.ne.jp/~natugumo] 夏雲HP
焼酎大好き 2005年08月08日 23時52分37秒 | Weblog アルテミスはお酒、特に焼酎が大好き (焼酎って、ここ近年安いって言うのもあってブームですよネ) 焼酎て一口に言っても 甲類焼酎と乙類焼酎に分かれます。 簡単に言えば、蒸留の方法に違いがあって ホワイトリカーとも呼ばれる、甲類焼酎は 何度も蒸留し不純物が少ない物 アルコール度数36%未満の物を言います。 それ似比べて、アルテミスが好きな 乙類焼酎は蒸留の仕組みはシンプルだけど アルコール以外の香味成分も抽出するから 原料独特の風味が楽しめます。 米・麦・芋焼酎は乙類焼酎の代表的なものです。 ちょっと 珍しい焼酎を紹介しますネ (x_x)焼酎一合で約40gのアルコールが含まれます。 くれぐれも、飲みすぎには注意しましょう!!! [http://www.eonet.ne.jp/~natugumo] 夏雲HP
アポロンの散髪 第二弾 2005年08月06日 15時41分38秒 | Weblog 午後から、前回どうしても散髪させてくれなかった 右前足のカットと、顔全体の仕上げをしてみました。 外で飼うと、ノミやダニの餌食になります。 ノミ取り首輪とか、ダニよけムースを 使っていますが、効果の程は??? 全身にできた、血を吸われた後を見てると 本当に、かゆそう。・゜゜・(>_<・゜゜・。 ショートカットにしたのは、 少しでも、ダニやノミを見つけやすくするためです。 明日は、チョコとアポロン二匹とも シャンプーしてあげたいな [http://www.eonet.ne.jp/~natugumo] 夏雲HP