goo blog サービス終了のお知らせ 

長浜市立朝日小学校ブログ

 朝日小学校の日々の様子をお届けします。

9月30日(水) 2年生・いもほり

2020年10月12日 | 日記
2年生みんなでサツマイモ掘りをしました。
ボランティアのみなさんに掘り方を教えていただき、さっそくスコップを手に芋が傷つかないよう慎重に掘りました。
たくさんのお芋が収穫でき、子どもたちも大満足でした。
それぞれ持って帰って、家族と楽しくいただくことができたと思います。

 

 

9月30日(水) 3年・校外学習

2020年10月12日 | 日記
3年生の校外学習は長浜市役所湖北支所・湖北町づくりセンター・湖北図書館・浅井歴史民俗資料館に行きました。
湖北まちづくりセンターでは、ホールの中の椅子が電動で出てくる様子や、照明・音声を操作する場所などを特別に見せていただきました。
湖北支所では、除雪車を間近で見せていただいたり、選挙の投票箱に実際に投票をさせていただきました。子どもたちは驚きと発見の連続といった様子でした。
浅井歴史民俗資料館では、アイロンや洗濯、着物など昔の暮らし体験をさせていただきました。昔の方々の知恵が詰まった暮らしを実際に体験して、暮らしの工夫を知ることができました。

 

 

 

9月25日(金) 4年・校外学習

2020年10月12日 | 日記
例年はJR線でびわこ一周していましたが、
今年はバスで車内から滋賀の様子を見ながら県庁と大津市科学館に行きました。
県庁では職員さんのお話を聞きながら施設見学をしました。
防災危機管理センターの見学など、貴重な体験をさせていただきました。
午後から大津市科学館へ行き「自然のしくみ」「化学のしくみ」についての展示を見学しました。
また、美しいプラネタリウムで星の学習もしました。

 

 

 

9月24日(木) 5年生・稲刈り

2020年10月12日 | 日記
春に植えた苗が実りを迎え、5年生が稲刈りを行いました。
鎌を使った稲の刈り方の指導をしていただき、さっそく田んぼに入りました。
半分くらい刈れたところで、コンバインによる稲刈りを見学しました。
30kgの袋で7袋収穫することができました。
おいしい新米をいただけるのが楽しみです。