あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
加賀「何か言うことがあるんじゃないかしら」
確かにね、建国記念の日も過ぎたのに「あけましておめでとう」ってのはさすがに遅いかな
加賀「それもそうだけど、そうではなくて」
いや、どうも本当にご無沙汰しておりました。
艦これのことはね、気にしてはいたんですよ。
単純に言えば「腰が重かった」ということになるんだろうけど、ま、諸々ありましてですな。
摩耶「その諸々を聞いてんだよ」
まあいいじゃないですか。
(※何か意味深長な感じで書いていますけど、本当に腰が重かっただけ)
☆それにしても
半年ぶりですからね。
「半年」という言葉は案外気安く使いがちなんだけど、実は1年の半分に相当するんですよね。1年の半分ということは、半年が2回あると1年ということになる。
もっと言うと半年を200回経験した人は100歳になっているわけで。
摩耶「当たり前じゃねえか」
いや、当たり前のことでも虚心坦懐に考えてみれば、感慨深いものであったりもする。かもしれない。
☆特に関係はないけれど
「あたりまえ体操」というのが前にありましたな。
☆本日の艦これ
いつも通り1-5に行って潜水艦相手に勝負したり、バレンタイン限定任務のうち「一号作戦」だけやってみたり、5-2に行ってみたり、特に勝算もないけれど初めて7-2をやってみたり(案の定、ボスにたどり着けなかった)していました。
今回はね、雷巡をはじめとして比較的小さな艦が活躍した印象ですね。もちろん大型艦が活躍しなかったということではなくて、大型艦も大型艦なりに活躍はしていましたが。
摩耶「結局全部活躍してるじゃねえか」
まあその、相対的にというか比較論というか、そういう話ですよ。
加賀「何か言うことがあるんじゃないかしら」
確かにね、建国記念の日も過ぎたのに「あけましておめでとう」ってのはさすがに遅いかな
加賀「それもそうだけど、そうではなくて」
いや、どうも本当にご無沙汰しておりました。
艦これのことはね、気にしてはいたんですよ。
単純に言えば「腰が重かった」ということになるんだろうけど、ま、諸々ありましてですな。
摩耶「その諸々を聞いてんだよ」
まあいいじゃないですか。
(※何か意味深長な感じで書いていますけど、本当に腰が重かっただけ)
☆それにしても
半年ぶりですからね。
「半年」という言葉は案外気安く使いがちなんだけど、実は1年の半分に相当するんですよね。1年の半分ということは、半年が2回あると1年ということになる。
もっと言うと半年を200回経験した人は100歳になっているわけで。
摩耶「当たり前じゃねえか」
いや、当たり前のことでも虚心坦懐に考えてみれば、感慨深いものであったりもする。かもしれない。
☆特に関係はないけれど
「あたりまえ体操」というのが前にありましたな。
☆本日の艦これ
いつも通り1-5に行って潜水艦相手に勝負したり、バレンタイン限定任務のうち「一号作戦」だけやってみたり、5-2に行ってみたり、特に勝算もないけれど初めて7-2をやってみたり(案の定、ボスにたどり着けなかった)していました。
今回はね、雷巡をはじめとして比較的小さな艦が活躍した印象ですね。もちろん大型艦が活躍しなかったということではなくて、大型艦も大型艦なりに活躍はしていましたが。
摩耶「結局全部活躍してるじゃねえか」
まあその、相対的にというか比較論というか、そういう話ですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます