を鉄道で巡ってました。
某第三セクター鉄道にも乗車。1両だけのトコトコ走る気動車で、まあ好きなところの1つです。
前にも乗ったことあるので「すいてるんだろうな」と思ってたらなんと満員。
団体さんが乗ってましたよ。(団体さんが)降りたら乗客は3,4人に。
いろいろ見られて楽しかったです。
艦これの話。
大型艦建造をやって完成したのが「山城」。
新入りさん来ーい!
♪し、し、しんいりこーい こっちのみーずは(適当な歌詞が思いつかなかったのでこれまで)
を鉄道で巡ってました。
某第三セクター鉄道にも乗車。1両だけのトコトコ走る気動車で、まあ好きなところの1つです。
前にも乗ったことあるので「すいてるんだろうな」と思ってたらなんと満員。
団体さんが乗ってましたよ。(団体さんが)降りたら乗客は3,4人に。
いろいろ見られて楽しかったです。
艦これの話。
大型艦建造をやって完成したのが「山城」。
新入りさん来ーい!
♪し、し、しんいりこーい こっちのみーずは(適当な歌詞が思いつかなかったのでこれまで)
ということでこんばんは。
帰りに「くら寿司」に寄ったら「びっくらポン」でハローキティの磁石が当たりました。
そういえばハローキティ好きの人の事を「キティラー」なんて言ってた時もありましたが、今でもそう言うんですかね。
それとも単なる流行語だったのかな。
艦これの話。
最近軽空母「龍驤」がなんか強くなってしまってやたらMVPになるのがなんか腹立つ。
またやってみました。
出たのは
「陸奥」。
うーん、初めて「陸奥」が出た時は大喜びしてたもんですが、もう5・6回ですからね…。
むしろ「まるゆ」の方が珍しいな。
これ以上、大型艦建造で新入りさんが出ないとなると、大型艦建造の評価が0を下回ってしまうかも。
いやー、動きがなかったね。今日は。
昨日は「まるゆ」閣下3度目のお出ましということもあって話題には事欠かなかったけど、今日はなし。
二十世紀梨は美味しい。
今、ありえないくらい具合が悪いのでこれで勘弁してください…。
「ring」には「輪・指輪」等の他に「鳴らす」という意味もあるらしい。
それはさておき、今日大型艦建造をやってみたら
「まるゆ」が完成しました。
いいよ「まるゆ」は。こちとら大量の資材を使って建造してるってのに。
おかげで鋼材がえらい減ってしまいました。
ところで「熊野」……あ、やっぱり話がややこしいのでいいや。
とりあえず「巻雲・千代田航」が改・改二になって、久々に(実に2週間ぶり)動きがあってまあよかった。
【千代田航改二】(長いな)
《巻雲改》