れいちゃんのお庭散歩 昨夜はまたまた残念会でした・・・
~家族に付き合ってもらい、残念会~~;;
このホットプレートは大きめなのですが、4枚の広島風のお好み焼きは今まで焼いたことがありません。
今回は、肉玉うどん(肉玉そばが人気なのですが・・・) パパさんも私もうどん入りが好きなので、
子ども達にも付き合ってもらいました~(*・∀・*)♪
今回は、うどん半たまで4枚に初挑戦です~☆♪
~小麦粉1カップ 水1カップ
パパさんが何を思ったか、お好み焼きの粉を買ってきていたので、今回はそれを使いました。
キャベツを刻み、もやし、豚肉を準備します。
広島風お好み焼きには豚のばら肉が一番だと、私は確信しています~(・∀・)♪
~何とか4枚、焼けそうです~
~うどんは2玉先に炒め、塩コショウした後、ソースを絡めます。
そば(ゆで麺の中華そば)の時にも同じ要領です。
~よしよし・・・♪
~よしよし・・・♪
キャベツは大盛りの盛るのが美味しく出来る秘訣です☆♪
その上に天かすと魚の粉をふりかけます。
天かすでこくが出て、魚の粉で味に深みが出ます。
~豚のばら肉をのせた後に、残りの水で溶いた粉をかけます。
そうすることで全体がまとまり、返しやすくなります。
~それでは・・・返します!!
この時に、全体をへらに乗せるのがポイントです♪
そして、持ち上げるようにして、思いきり返します~~
少しくらいキャベツが散ろうが、肉がはみ出そうが、ドンマイです~~ヽ(^o^)丿♪
~無事に返し終わりました~(^O^)♪
散らかったキャベツやもやし、はみ出た肉はこの時に整えます。
この間に、他のおかずを作ります。
具だくさんの野菜スープと、煮物~~♪
~7,8分くらいしたら、全体を回します。
この時間は、火加減により変わります。
回すことで全体にバランス良く火が通り、バランス良く中が蒸されやすくなるようです。
~そして、押します~~
中の水分を飛ばすように押します~~ キャベツ、美味しくなあれ~~
この時も何回か回します。 全体にバランスよくまんべんなく押します~~
~そろそろです♪
~卵入れます~♪
私は半熟が好きなので、自分のだけ早めに返します(^o-)♪。
~出来上がり~ヽ(^o^)丿♪
この上に、葱やかつお節をのせてもいいですよ~
でも、私はこのシンプルなのが好きなのです~~.☆.。.:*・゜
今年最後の試合だったのに、またまた残念会になってしまいました・・・
競った試合には、弱いです・・(´;ω;`)ウッ… 精神的な甘さや弱さが出たり、集中力が切れたり・・・
相も変わらずの反省ですが、、、、
今回の収穫は、このホットプレートで小ぶりだけど4枚の広島風お好み焼きが焼けたということ~(=^・^=)♪
この美味しさで、次につなげていきたいです~~∩(*・∀・*)∩ファイト♪
と・・・言いながら・・・私、来年、バドミントンをしているのかな~~~^^;~ あはははは・・・(^_^;)w~
よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします
試合、お疲れさまでした(*^^*) 同じ気持ちで最後まで通すのって、難しい事ですよね。
頑張ってこられたのですもの、そう簡単には辞められないですよ。頑張ってね。怪我には気をつけてくださいね。
お好み焼きはキャベツさえ安ければ、リーズナブルなんですよ~(^O^)♪
我が家の子ども達は、最近、お好み焼きを喜んでくれるようになり、作りがいが出てきました~ヽ(^o^)丿♪
以前は全然反応がなく、作るのがつまらなかったんですが、、、、^^;~ 喜んでもらえると作りがいがありますね~(*^_^*)~☆♪
お好み焼きの味はソースで決まります~☆♪
長年続けてきたバドミントン~~^^;~
そうなんです、なかなか辞めるタイミングが難しいです・・・・
励ましの言葉ありがとうございます(*^_^*)~☆♪
とても嬉しいです♪