*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*お土産あれこれ・・・♪

2015-08-23 22:05:18 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編 横浜に無事に帰ってきました(*^_^*)♪

 ~よりどりみどり・・・(ノ´∀`*)

パパさんと子どもたち、私の父が広島の西条に行った時のお土産です。

右から3番目の‘’瀬戸の宝碧‘’は、大崎上島に住む私の妹が4ヶ月先の私の誕生日祝いにくれたものです・・・(*´艸`*) ・・・って、早すぎでしょ~~~


 ~私的にはこちらが良いかも~(・∀・)♪

お正月までとっておきましょう~☆♪


 ~西条の公式観光ガイド・・・♪

パパさん達は、駅でもらったこの冊子を参考に7件の酒蔵を周り、たくさん試飲したとのこと・・・

次男も20歳になり、お酒解禁!! みんなと一緒に試飲出来たのがかなり嬉しかったようです。

残念ながら私は広島の実家でお留守番~~~~(ーー゛)


 ~西条は酒都・・・♪

NHKの朝の連続テレビ小説の‘’まっさん‘’では竹原が有名になりましたが、西条も昔ながらの酒都・・・♪

町をあげて宣伝しているようです。

・・・私も行きたかったな~~~(--)


今年の帰省・・・ いつもの帰省とは違うものになりました。

それはまた後日、ゆっくり聞いてくださいね・・・


 ~これは西条で買ったのではありません~~

買ったのはもちろん、パパさんです(=・∀・)

CARPグッズがやたら目についたのも今年の特徴でした。

今年は優勝間違いなし!と思っていたのに・・・ いやいやいやまだまだチャンスはあると信じたい~(u_u*)


お盆過ぎてずいぶん過ごしやすくなってきました。

またいつもの日常が始まります~多少忙しいけれど、ありがたい日常だと・・・感謝する今日このごろです∩(*・∀・*)∩♪


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪


*黒ゴマの花が咲いています・・・♪

2015-08-16 20:14:54 | 小さな畑物語

れいちゃんのお庭散歩*番外編 金ゴマは種を蒔くのが遅れてしまったため、花が咲くのはもう少しかかりそうです。

 ~金ゴマと同じ薄紫色です。

 ~黒ゴマ達・・・♪

ついこの間、ツボミがついたと思ったのに・・・

 ~実がなり始めているものもありました・・・♪

今日はこの辺りで、ツクツクホウシが鳴いていました。(鳴き始めなので、鳴き方がまだ上手くなかったのですが・・・(ノ´∀`*))

ツクツクホウシの声を聞くと、晩夏のイメージです!! 

猛暑日が続いた暑い暑い今年の夏もそろそろ終わりのようです。


 ~ジャングルではありません・・・(-_-;)~

手前に見えるのが、金ゴマの苗です。 今は黒ゴマの苗と差がありますが、もしかして・・・追いつくかも??

黒ゴマと間違えないようにしなければ・・・φ(..)


きゅうりは終わりましたが、ナスはまだまだ収穫出来そうです。

右手に見えるビールの缶は、アブラムシ対策です。


楽しみにしていた枝豆第二弾でしたが・・・

 ~見た目は丸くなっていたのですが・・・

触ってみるとぺったんこお~~~~~(*ノェノ) さやには穴が開いていて、虫に食べられた形跡が・・・(T_T)

楽しみにしていたのに~~~~

どのさやもそのような具合で・・・ 泣く泣く枝豆は強制撤去しました・・・ 第一弾はそれなりに食べられたから油断していました。

来年に期待します∩(*・∀・*)∩♪


 ~オクラのベニーちゃん・・・♪

赤いオクラです、 可愛いです・・・(*^_^*)♪

だけど、お料理すると、色が黒ずんでしまうのが、残念なんです(-"-)~

ベニーちゃんの赤色のままにお料理出来る、何か秘策があるのでしょうか??


 ~人参・・・♪

7月頭に種を蒔いた人参が大きくなってきました。

そろそろ収穫出来そうです(*^_^*)♪


小さな畑、そろそろ秋冬野菜の準備をしなくてはなりません。

土の準備、苗の準備、忙しくなってきます。 忙しくなる前に・・・

・・・ 毎年恒例なのですが、明日かられいちゃんと一緒に車で広島に帰省します!


小さなお庭の水やりはお隣のおじ様にお願いしました☆♪

小さなお庭も、小さな畑もどうか何事も無く無事でありますように・・・


広島に帰省している一週間、ブログのUPはお休みいたします。

広島から帰りましたら、再会しますので、また遊びに来て下さいね(=^・^=)!

厳しい残暑が続いています。

皆様のご自愛をお祈り申し上げますm(_ _)m♪


・・・睡魔が一番の敵!! 今夜は早寝します~~~(´・ωゞ)


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪

 


*私流の小玉冬瓜の下準備・・・♪

2015-08-15 14:37:38 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編 

小さな畑で小玉冬瓜がたくさん収穫できたので、お友達に小玉冬瓜をもらっていただきました。

そのお友達は小玉冬瓜を食べたことがないとのことで・・・

そう言えば、私の周りの友達は冬瓜を食べたことがない人が多いようです。

冬瓜って、まだまだ知られていないお野菜なのかな~、

 ~小玉冬瓜・・・♪

採れたてはうぶ毛のような毛がチクチクします! これが案外痛いです(・∀・)♪

私はまずこれを半分にします!

 ~バシッと半分こ・・・♪

今日使うのは半分なので、半分はラップにして冷蔵庫へ~

冷蔵庫に入れていても 2.3日もすると黄ばんで来るので、切った冬瓜は早めに使うことをおすすめします。

(冬瓜は切ると忙しいので、なかなか冬瓜に手を出せないと言う友達もいました。)

 ~へたの部分を切り取ります・・・♪

そうすると皮を剥く時に安定します。 この部分を下にして、、、

 ~だいたいの大きさに等分します!

中の種の部分をスプーンなどで、ほじくります。

 ~皮を切り落とします・・・♪

ザックりと皮を切り落とします!!

 ~食べやすい大きさに切ります・・・♪

これで下準備、OK~です!!

冬瓜と豚バラ肉の相性は抜群♪(*^_^*)♪ 

煮物にしたり、汁物にしたり、冬瓜はその味をしっかりと染み込まれ、美味しいですよ.☆.。.:*・゜

今日は冷蔵庫にあるもので、スープにしました。 豚バラ肉、あったけな~~

 ~冬瓜のなんでもスープ~☆♪

残念ながら冷蔵庫には豚バラ肉はなく、その代わりにベーコンがあったのでそれを使いました。

コンソメと鳥のガラスープの元をベースにしています。

私はきのこ類が好きなので、きのこ類がタップリと入ってます(ノ´∀`*)

冷蔵庫が片付きましたヽ(=´▽`=)ノ


小さな畑には・・・小玉冬瓜がたくさん待っています~~~(・∀・)♪

冬瓜の美味しい食べ方は、きっともっと他にあると思うので、これから見つけていきたいと思います(-ω☆)☆♪


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪

 


*ひまわり畑と言うよりも・・・♪

2015-08-12 20:24:26 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編 神奈川県座間市にひまわりを見に行きましたヽ(=´▽`=)ノ

 ~ひまわりの波が押し寄せてくるようです~~☆♪

感動です~~.☆.。.:*・゜  ただただ感動です~~(*´ェ`*)


 ~ひまわりたち!!

 ~こんにちは~☆♪

ひまわりは座間市の市花、大切にされてます。

ここは相模川の座架依橋付近のひまわり畑、座間市では二カ所ひまわりの群生地が作られています。

7月中頃では座間市の栗原会場で10万本、この時期は座間会場で45万本のひまわりが私達を出迎えてくれます.☆.。.:*・゜

駐車場は無料! 入場料も無料です!(暑いのは・・・ドンマイ・・・(^^ゞ、)


 ~・・・素敵過ぎです!!

 ~ミツバチがお食事に・・・♪

明日から18日まで ひまわりまつり が開催されます。

私の仕事の都合で、今日しかここに来れませんでした、が、今日もたくさんの人たちが訪れていました!!

ひまわりまつりが開催されたら、きっともっと多くの人たちで混雑すると予想されます。


 ~後ろ姿もキュートです!

 ~うふふふ(ノ´∀`*)・・・♪

ひまわりは太陽を追うというイメージが強かったのですが、このひまわり達は、み~んな東側を向いていました。


 ~本日一番のべっぴんさん~♪

パパさんと2人で選びました(ノ´∀`*)  


30人以上は乗ってはいけない手作りの見晴台(多少危なかっかしい・・・)から眺めた風景がこのひまわり達です!!

 ~(人´∀`).☆.。.:*・゜

ひまわり達に元気をもらえた幸せな1日でした(*^_^*)♪。


 ~これから咲きます☆♪

ひまわりまつりは、明日から・・・♪ イベントもいろいろと考えられています。

きっとたくさんの人たちがひまわり達に幸せをもらえることだと思います~~☆♪ヽ(=´▽`=)ノ☆♪

お近くの方はぜひとも!! おすすめです!! 


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪


*次男がゴーヤを食べたいと言ったから・・・ゴーヤがメイン!

2015-08-10 20:41:16 | おうちごはん

れいちゃんのお庭散歩*番外編 2本のゴーヤを使いました!!

 ~メインは鶏のつくねハンバーグ・・・♪

軟骨入りの鶏のひき肉に、豆腐を入れて焼いたら柔らかすぎて、、、、(ノ´∀`;;

見た目はこんなんですが、味は美味しく出来上がりましたヽ(=´▽`=)ノ

オクラは素揚げにしています! 赤いベニーちゃん、味は良いのですが、お料理すると色が褪せてしまうのです・・・


 ~シーチキン入り、ゴーヤチャンプルー♪

先日、テレビで沖縄ではゴーヤチャンプルーにシーチキンを入れると言っていたのを見て゜+.(☆ ω☆)゜+.

沖縄ではシーチキンがよく使われるとのことです。 さっそく作ってみました(`・∀・´)  

・・・残念ながら、我が家では、いつもの豚のばら肉が美味しいと意見がまとまり・・・

シーチキン入りのゴーヤチャンプルーは、これが最初で最後になりそうです・・・


 ~ゴーヤチップ・・・♪

出来る限り細く切りました! 私にはこれが限界です(^^ゞ、

細いほうが、カラッと揚がり、美味しく出来上がります。

千切りにしたゴーヤに、塩、片栗粉をまぶして揚げました。

ほんのりとゴーヤの苦味が残り、美味しくいただきました~~ヽ(=´▽`=)ノ


ゴーヤチャンプルーに1本、ゴーヤチップに1本使いました☆♪

これで明日も元気に乗り切れそうです(=^・^=)♪


今日は久しぶりに雨らしい雨が降りました。 乾いた大地がホッとしたようです。

今週はそろそろ秋の気配が感じられそうです。

我が家の初エアコンの出番は・・・残念ながら少なそうです(ノ´∀`*)~

 

今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪