*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*暦の上では・・・秋だにゃん☆♪

2015-08-08 20:01:51 | れいちゃん

れいちゃんのお庭散歩*番外編 今日は立秋らしいにゃよ・・・(ΦωΦ)♪

 ~それなのに、この暑さって・・・

どういうことにゃん(ΦωΦ)  どん!!☆♪

 ~暑いはずだにゃ・・・

これからまた少し温度は上がり、我が家の今日の最高気温は34.7度(ーー゛)

35度にはいかにゃかったけど・・・ にゃ~~んにもする気にゃならないにゃ・・・( ゜=ω = ゜ )


 ~ママさん、34.1度だって~

 ~パパさん、34.7度までアガッたって~~

ママさんも、な~~んにもする気にゃならないみたいだにゃ。

「こんなに暑いと夕飯、作れない~~(´;ω;`)」 と、ママさんが叫んだのは猛暑日記録が始まった先週末・・・

それからパパさんは、大手電気屋さんにエアコンを買いに自転車を走らせたんにゃよ。


ママさん、33度までは大丈夫みたいにゃけど、34度超えるといきなり身体が動かにゃくなるらしいにゃよ~~

昨夜は夜になっても34度を下回らなくて、アタシもホントに辛かったにゃ・・・

でも、でも、ママさんがかつお節をたくさんたくさんくれたのは・・・ それだけは幸せだったにゃ.☆.。.:*・゜


 ~明日、エアコンが来るにゃんよ~~(ノ=´∀`=*)

この家を建てた時、エアコンをすぐに付ける予定で、コンセントだけは確保してあるにゃ。

あれから13年・・・ このコンセントは使われることなく今日までここにあるにゃんよ。


 ~楽しみだにゃ~~(=^・^=)♪

これでこの暑さから開放されるにゃよ~~ヽ(=´▽`=)ノ やった~~ヽ(=´▽`=)ノ

ただ、アタシが心配するのは・・・

暑い日にもらっていたかつお節はどうなるかにゃ~~~~~

それでも、この暑さはアタシの命にかかわるから、かつお節は・・・我慢しよう!

アタシの寿命が、これで伸びること間違いにゃし!!~~(。=-人-=。)


れいちゃん・・・♪


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪


*金柑の2番目花、咲き始めました・・・♪

2015-08-06 20:39:40 | 小さなお庭の花

れいちゃんのお庭散歩*番外編  今日も35度超えでした・・・(*ノェノ)

 ~金柑の花・・・♪

小さなお庭も水不足気味・・・ 朝、晩の水やりは欠かせません☆♪

猛暑の中、金柑の2番花が咲き始めました。

白い花が少しだけ清涼感を与えてくれますε-(´∀`*)


6月頃に咲いた花には実がなり始めています。

 ~花と実の共演です・・・♪

もしかして・・・今年よりも豊作になりそうです(*^_^*)♪ 期待が膨らみます。

今年もそれなりに実がなりましたが・・・ ヒヨちゃんに全部食べられてしまいました・・・(・∀・)♪

我が家の金柑はかなり酸っぱいのにヒヨちゃんはそんなことはお構いなし!!

ヒヨちゃんが金柑を食べる姿が可愛いくて・・・(ノ´∀`*) 鳥避けネットをしない私でありました。


ヒヨちゃんが狙うのは、金柑だけではありません・・・

 ~イチジク(ホワイトゼノア)・・・♪

今年もそれなりに実がなり始めています。

今はまだ、ヒヨちゃんに見つかっていないようです。

私の口に入るくらいに熟すまで、ヒヨちゃんに見つからないと良いな~(^^ゞ、


昨年、不作だった花ゆずが今年は期待できそうですヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ

 ~花ゆず・・・♪

花ゆずは昨年はなんと4個しか収穫出きなかったくらいの大不作の年で・・・

もしかして・・・このまま実がならないのでははいかと心配になるほどでした。

 ~今年は豊作のようですヽ(^o^)丿

花ゆずはヒヨちゃんに狙われる心配がないので、黄色く色づくまで安心していられます(=^・^=☆♪

今年は贅沢に何回もゆず湯を楽しめそうです(´∀`*)

 

暑~い1日でした・・・ 猛暑日の記録が更新され、熱中症で病院に運ばれた方の人数も更新されたようです。

この暑さももう一息!! 自分にそう言い聞かせ暑さをしのいできましたが・・・ とうとうエアコンを導入することにしました!

だけど今のこの時期、エアコンはすぐには来ません・・・ エアコン来るのは日曜日!! 日曜日が楽しみです。

 

・・・   ・・・   ・・・  ・・・  ・・・

70年前の今日も暑い朝だったようです。

70年前の出来事が、これからも語り継がれることを祈ります・・・

広島、長崎だけでなく、沖縄戦、東京大空襲、たくさんたくさんの大空襲・・・悲しい出来事を繰り返すことのないように・・・

願い続けます・・・

 

今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪


*小さな畑には夕方から出陣です∩(*・∀・*)∩♪

2015-08-04 20:01:04 | 小さな畑物語

れいちゃんのお庭散歩*番外編 連日、猛暑が続いています(T_T)

 ~みんな、元気~~??

連日の猛暑で、小さな畑も水不足が続いています・・・

午前中にはパパさんが、水をやってくれます(こんな時は、パパさんが定年退職で家にいてくれて良かったな~と思います( ̄ー ̄)☆♪)

7月の初めには、これでもか~~と言うくらい雨が降り続いたのに、梅雨が開けてからというもの、雨らしき雨が降っていません・・・

苺のひ孫苗や、種を蒔いたばかりには、水は欠かせません。

朝晩水やりしていても、水は足りないお野菜があるようです。 ガンバれお野菜達!!


 ~赤オクラ ベニーちゃん・・・♪

少しずつ収穫しています! 明日は花が咲きそうです(*^_^*)♪

向こうに見えるビールの空き缶は、私がここで飲んだのではなく、アブラムシ対策に刺しているものです・・・(ノ´∀`*)


 ~生姜・・・♪

水は欠かせません! きゅうりと山芋の間に植えて、なるべく影になるように配慮しています!

時々、小さな生姜を収穫して、ポリポリと・・

今だけの最高の贅沢を味わっています・・・・.☆.。.:*・゜


 ~モロヘイヤ・・・♪

大きくなってきましたヽ(=´▽`=)ノ

モロヘイヤは夏野菜、多少の暑さや乾燥には平気です☆♪

使う分だけ、プチプチと葉を取りました。


 ~落花生・・・♪

 ~さつまいも(ベニアズマ)・・・♪

繁殖しつつあります(・∀・)♪ どちらも放置状態でいいようです。

あまり繁殖し過ぎて、お隣の畑に侵食しないでね~~(*ノェノ)

・・・隣に植えている、紫人参の調子はよくありません・・・(T_T) ・・・


 ~ミニ冬瓜・・・♪

いつのまにやら生えてきたミニ冬瓜の苗、実がなりました~☆♪

私は自家製堆肥を使っています。

いつのまにやら生えてきた苗で、ミニトマト、ミニ冬瓜、かぼちゃ、今年は実がなりました~ヽ(=´▽`=)ノ

何やら得した気分ですよ.☆.。.:*・゜


さてさて、今日のメインの仕事は、金ゴマ、黒ゴマのお手入れでっす☆♪

今年は種を蒔くのが遅れてしまいました・・・(´;ω;`)

大丈夫かしらん・・・

 ~黒ゴマの花・・・♪

白い花です.☆.。.:*・゜。

花が咲くと、ホッとしますε-(´∀`*)

金ゴマの花は、ほんのり薄紫色がかっていますが、黒ゴマは真っ白の花が咲くようです。

 ~金ゴマの苗たち・・・♪

遅くなってごめんなさいね~~と、呟きながら、間引きをしました~~

昨年の今頃は、薄紫色がかった花が咲いていたんですよ・・・・

 ~・・・こんなに(^_^;)w~

間引きをした、この苗が食べられると良いのにな~なんて考えながらの作業でした。

かなりスッキリしました! どうか金ゴマの花が無事に咲きますように(。-人-。)


 ~日が暮れるのが早くなりました・・・♪

畑を後にして、自転車チャリチャリ家路につきます。

夕焼けがきれいでした~~(人´∀`).☆.。.:*・゜

連日の猛暑でヘトヘトですが、、、、(;´д`) 日が暮れるのが早くなるのを感じた、今日の夕焼けでした。


今夜はみなとみらいで神奈川新聞社の花火大会でした!!

20万人の人出が見込まれるとn情報で~~\(◎o◎)/! 

今年もテレビで花火観戦を楽しみました・・・(u_u*)


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪


*中学校の窓ガラスがステンドガラスに変身~ヽ(=´▽`=)ノ

2015-08-02 21:08:52 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編創立50年周記念のイベントです☆♪

 ~いやいやいやすごい!!!

全体が写せないので、少しずつ写しました!! 

左側から攻めています。

 ~中央・・・♪

初めは ‘’鳩‘’ をモチーフにしているのかと思い眺めていましたが。。。

 ~握手しています!

なるほど!!☆♪ 

残念ながら、多少、わかりにくかったようです・・・(私はわかりましたが( ̄ー ̄)  パパさんはわからなかったようです(ーー゛))


 ~右側・・・♪

子どもたちがお世話になったこの中学校、今年は創立50周年です!!  (・・あら、私より若い・・・(u_u*)

そのお祝いに窓ガラスをステンドガラスすることになったようです。

デザインを考えるのも、製作も子どもたちが実行委員を立ててガンバったようです。


 ~和紙が使われているようです。

どれくらいの時間がかかったのかな~

みんなで力を合わせてのこのイベント!

子どもたちにとっては、素晴らしい思い出になったのではないでしょうか(*^_^*)♪.☆.。.:*・゜


 ~昨日、今日はお祭りでした~☆♪

 ~盆踊りも盛大に!!

地元のお店や、PTAの保護者の屋台などなど、とてもリーズナブルなお値段でいろんな食材が振る舞われています。


やっぱり・・・お祭りには盆踊り~~~.☆.。.:*・゜

以前、カラオケ大会なども開かれ、、、、私的には引き気味だったのですが・・・

盆踊り、復活~~ヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ 

私のような考えのシニアが・・・いえいえ~ 私のような考えの人たちが多かったのかもしれません(`・∀・´♪


このステンドガラスのデザインは、お友達の娘さんのデザインが採用されたようです(*^_^*)♪

しかもステンドガラス実行委員長として、活躍されたとのこと!!! 素晴らしい!!!


連日の暑さで・・・バテ気味な私でしたが、元気をもらえました(=^・^=)♪。

このステンドガラスは、夏休みの間飾られているようです。

お近くの方は、ぜひとも足を運んで下さいね~~~!

きっと、元気をもらえますヽ(=´▽`=)ノ


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪