*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*東京スカイツリーに行って来ました~ヽ(=´▽`=)ノ

2017-01-03 20:33:42 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編  毎年恒例のお正月、家族でのお出かけです。

 ~お天気が良かった~~ヽ(=´▽`=)ノ

今年のお正月は、まるで春のような陽気になりました!!

美しい初日の出も、あちらこちらで見られたようです.☆.。.:*・゚


 ~家族4人で行くと・・・大奮発(;・∀・)

思っていたよりも混んでいなくて・・・良かったんです(近くの浅草辺りは、かなり混んでいたようです)

前もって整理券を受け取り、入場券を買う時間が指定されていました。なるほどね~~

最近のテーマパークのように、長い行列が出来ないような配慮がされていました。

予約専門の入り口もあり、ネットで予約するともっと楽に入れたようです。


整理券を頂いて、指定の時間までの間にまずは腹ごしらえで、ソラマチで昼ご飯~~美味しかった~~(人´∀`).☆.。.:*・゚

指定された時間ぎりぎりまで、ソラマチでウロウロした私でした(・∀・)♪


 ~あっという間に!\(◎o◎)/!!着きました。

左の下に見えるあの金色のものは・・・アサヒの本社で、通称『ウンコビル』(今はもうそう呼ばれていないのかな??)

上から見ても、とても目立ちます。

流れる川は隅田川、その上の緑色は、浅草浅草寺、小さく見えるけれど、たくさんの人人人人~~~

こちらはスカイツリーから、東側にあたります。

 ~向こうに流れる川は荒川です。

先ほどとは、建物が小さく見えませんか??

そうなんです。またまた奮発して、もう一つ、エレベーターに乗りました(( ̄ー ̄))♪


 ~西側はガスってます。

まるでプラモデルのような町並みです。

これから回廊を歩きます。


 ~回廊を歩いています。

暑いです。 斜めっています。 斜めっているので、コケるとコロコロと転がりそうです(・∀・)♪

心なしか・・・空気が薄くなったような・・・


 ~飛行機に乗っているような気分です。

私の人生で、こんなに高いタワーに昇ったのは、初めてです∩(*・∀・*)∩

 

一番上には、ゆっくりと休憩できる場所がないのは、お客さんの回転数を上げるため??

などと、下世話に考えてしまいましたが、この場所に長くいると気持ち悪くなるかも~(u_u*)・・・

 ~東京ドームもよく見えました。

東京タワーも写したはずなのに、画像が見つかりません~~

 

景色も堪能したし、そろそろ休憩したくなったので、一段下に降りることにしました。

観光は体力が必要です。

 

 ~ガラス廊下・・・♪

休憩して元気を取り戻したので、また歩き出しました。

真下が見えるガラス廊下です。

 ~真下が見えます!!

怖いと言っている人もいましたが、、、何故??怖いのだろう??

どうやら私は高所恐怖症ではないようです。

 

スケート場も開設されていて、ソラマチ辺りはお祭りのような楽しい雰囲気でした.☆.。.:*・゚

 ~『萬事如意』

東京スカイツリーは、この5月に5周年を迎えます。また、たくさんのイベントを開催されるのではないかと予想されます。

このお習字のイベントは、毎年開催されているようです。

イベントに時間を合わせてくることは難しいですが、こうして完成品を見るだけでも感動モノです!!

 

さて、2017年のお正月、あっ!!と言う間に終わりました。 明日から、通常の生活に戻ります。

家族4人でこうしてお出かけするのは、貴重になりました。

来年もまた、家族でお出かけ出来ますように・・・(。-人-。)

いつの日か、いつの日か、いつの日か一緒にお出かけできる家族が増えますように・・・(。-人-。) ・・・(-_-;)

明日からの日常が、小さな幸せたくさんありますように・・・(*^_^*)♪

 

 

今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって今年も素敵な1年になりますに・・・♪


*今年もよろしくお願いします(*^_^*)♪

2017-01-01 21:41:53 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編新しい年が始まりました~ヽ(=´▽`=)ノ

 ~お野菜カゴ、作ってみました(ノ´∀`*)

ホントは、お野菜七福神船☆♪にしたかったのですが、それはかなりハードルが高いので、カゴにしてみました~(u_u*)・・・


 ~人参以外は、小さな畑で収穫したお野菜たちです(*^^)v

今年の小さな畑の豊作を祈っています・・・(。-人-。)


昨年は、気温はアップダウンだし、秋以降雨(台風)が多かったし、なにかと天候不順で、お野菜たちには、育ちにくい環境でした。

それなのにそこそこの育ってくれたお野菜たち・・・ ありがたい収穫でした。


人参は今の時期、小さな畑では育てられません。 人参って、案外育てるのに・・・私には難しいお野菜です。

畑の親分さんのご親戚が人参農家で、出荷出来ない人参を、毎年、この時期たくさんいただいているんです・・・ヽ(=´▽`=)ノ。

しかもこの人参、芯のところまで赤く、とても美味しい~人参なんです。 

が、育ちすぎて割れているので、出荷は出来ないようです。 

そんな人参でも、味は全然かわりません~~いただくのは、ホントにありがたいことです(*^^)v


年々、異常気象?? の気がしています。

お野菜たちの育成には、気配りがこれまで以上に必要になっていくようです(;・∀・)、


 ~お正月に活けてみました・・・(ノ´∀`*☆♪

小さなお庭にあるもので、なんとかなりました!!

黄千両、赤万両、大豊作の金柑も入れて、なんとも・・・まとまりのないものに~~(・∀・)♪

でも、私は案外気に入っています・・・(*´艸`*)

まとまりはないけれど、勢いだけはあるような・・・∩(*・∀・*)∩


新しい年が始まりました。

昨年、災害に遭われた地域の方々の一日も早い復興を祈り・・・

新しい年への期待、不安・・・いろいろな思いを馳せ、、、、

今年も前を向いて自分の出来ることを一つずつ進めて、毎日の何気ない生活に小さな幸せに感じていたいと思います(*^_^*)♪


今年もどうぞよろしくお願いします・・・m(_ _)m


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって今年も素敵な1年になりますに・・・♪