花屋さんの花尽くしの人にプレゼントをさせて頂きました。
赤の花が可愛いです。
貴方様にピッタリだと思いす。
拡大(表)
(裏)
ついでに花のコースターも送ります
又可愛らしい人だと思いますので、多分(笑)
髪留めも送りました
喜んで頂いたら幸いです。
. . . 本文を読む
前回の続きです。
3、右上方向に刺し終わりました。
4、白糸の線引きを行います。
私の場合この模様だったので一番最後にしました。
普通なら私は線引きは最初に行いますが
布巾の回りが2段になるので最後に白糸の線引きを持って行きました
赤糸が回りに線引きの役割をしていたので、白糸の線引きは最後にしました。
(赤いとの回りも模様の一環なんです)
赤糸の回りの縫い目は模様と模様の間の縫い目が決めていま . . . 本文を読む
今までさ結構線引きに苦労していたんだよね。
チャコエースや色んな事したけど・・
それでも、何か別なものをと思って前回の菱卍の刺し子の時
チャコペンシルを買ったんだ
でもぉ~
何だか布目が見えないのですよね。
チャコエースやチャコペンシルだと布目より太くなって縫い目が曲がるし
で今回は思い切って殆どヘラで線引きをしました
ヘラは良いよね。
布目に沿って引けるし、布目が見易いよ
そして要点の所は . . . 本文を読む
ひし形の柄が気に入って刺しました
が・・
頭が悪いせいか途中どうだったけ・・ってなりましたよ(笑)
布地が晒しなので
色ある布の方が良かったかなって思ったりしたけど、無いし練習ですから
そしてやっぱり線引きが難しい
縫い目が少し曲がってしまった箇所も多々あります
なのでまだまだ練習しないと駄目ですね
今回は
上出来とはいかないが全体ではまあまあです。
菱卍の布巾の行先は決まっています . . . 本文を読む
今回の布巾の刺し子は少し厄介でした。
それはやっぱり1センチの四方の線引きです。
それに加えて、図柄がを引くのにややこしいからでした。
途中図柄の線を間違て何度も線を引きました。
何故なら1センチの点はともかく
その間の0、5センチの点を結ぶのが少し厄介でしたが
図柄を描いてやっと刺し始めました。
今回は赤と緑を使いました
この絵柄は、その名の通り、おめでたい植物の松の皮から連想された模様 . . . 本文を読む
また布巾の練習に入りました。
どうしても上手く行かないのが柄の転写です。
この前で凄く苦労したので
今回は最初から柄を写すのをやめて
正方形のマスを布にチャコペーバーを使い写りの悪いのはチャコペンで補正して行いました
柄は図柄を見て糸を刺しました。
今回は紫とピンクを使いましたよ。
淡い感じで優しい布巾になりました。
これは2センチマスで線を引き易かったです。
前の布巾で実感したことは . . . 本文を読む
試作品今回で終わってコースターは小花に決定
それと布地もこれに決定しました
ブラウンは刺し子糸が意外と映えると知りました
小花の花は赤・白・橙色の3色にしました
画像はブラウンにはみえませんねぇ~
本当にパソに落とすと色が変わるね
一応試作品として青色の生地も試したよ
濃いピンクも
薄いピンク紫も
色々試して
ブラウンの小花に決定したんだ。
そして一番不出来なコースターは、自 . . . 本文を読む
写すのに難しい割りには意外と余り良くなかったです。
だから更新するのをず~~っと伸ばしていました。
それに腰痛が酷くてパソの前に長く座る事が出来ませんでした。
が、少し楽になったので
腰痛から全然手芸はしていない
腰痛の前に出来上がったのを
変でも更新しましたよ。フニフニ
花刺しより亀甲花刺しの写しが面倒なのに・・
出来上がりは両方余り良くなかったが
花刺しの方がマシかも
亀甲花刺しのコースタ . . . 本文を読む
布地と刺し子糸の組み合わせを失敗しました。
なので、ガックリしましたよ。
まずは、止めればよい物を自分で又デザインしてしまった
古来の柄には敵わないのに、どうしても自分で図柄を書きたかった
それがこれ
それも下絵を消すのに洗ったら裏の結び目が取れてしまって
乾いてから直そうと思ったのに
忘れてしまい出来上がってから直した始末
それがこれです。大きな円が直っているでしょう
そして
私の茶碗の . . . 本文を読む
0、5ミリの正方形を引く
それだけでも時間を食う
凄く難しい
でも面白い
何度も刺せば良いのかも
しかし
布巾そんなに多く要らない
なのでコースターを又再開しようかな
実は今までの試作品のコースター全て友達にあげたので
家には無い
柿の花を何度も挑戦したい。
理由は柄が気に入った
しかし糸が沢山いるな。
最後の最後糸が足りず手芸店で同じ糸を買って来たよ。
しかし写真を撮る際影が写る
写真は苦手だ . . . 本文を読む