今日お休みなので15時くらいから縫い始めました
1、裏表別々に肩を縫い合わせて、縫い代は表は前に返し、
裏は後ろに返して、かくしじつけをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/f1a8558e43c04ecdd0e173938ea5dcff.jpg)
2、中表にしてから袖口を縫い縫い代は表に返します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/1d957e5589a76404305a27802ee97523.jpg)
3、次に表裏前見頃の間に裏表の後ろ見頃を入れて、袖下から脇を四枚揃え、
(この後ろ見頃を入れると言う所に少し手間取りました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/3abdf2ffb50e677c0cb7201614853fb7.jpg)
つまり結果は袖口は繋がっていて、中は後ろ見頃どうしになり
外(表側)は、前見頃どうしになると言う事です。)
袖下から裾まで四つ縫いにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/6afc37183c7004154a54d6a72d0a06bf.jpg)
本と同じになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/913b0e8d2e71cbc06aae5cf58081cf28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/0d75c523313620bf0c41ceb420c7610f.jpg)
今日はここまでですけど・・
後は簡単だよね
脇下の丸みの所はつれないように、縫い代を五mmに切り落としてのばし、表に返すだけ。
そして最後の2段階も簡単だよね。
4、前端から襟ぐり回りは、裏側から表裏を縫い合わせて表に返す
そして裾は耳のまま二枚揃えて、細かくぐし縫い。
出来上がりはもう少し後になりますが、皆さんも生まれてくる孫に縫ってみてはどうかな?
って
買った方が簡単ですね
テヘへ
1、裏表別々に肩を縫い合わせて、縫い代は表は前に返し、
裏は後ろに返して、かくしじつけをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/f1a8558e43c04ecdd0e173938ea5dcff.jpg)
2、中表にしてから袖口を縫い縫い代は表に返します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/1d957e5589a76404305a27802ee97523.jpg)
3、次に表裏前見頃の間に裏表の後ろ見頃を入れて、袖下から脇を四枚揃え、
(この後ろ見頃を入れると言う所に少し手間取りました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/3abdf2ffb50e677c0cb7201614853fb7.jpg)
つまり結果は袖口は繋がっていて、中は後ろ見頃どうしになり
外(表側)は、前見頃どうしになると言う事です。)
袖下から裾まで四つ縫いにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/6afc37183c7004154a54d6a72d0a06bf.jpg)
本と同じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/913b0e8d2e71cbc06aae5cf58081cf28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/0d75c523313620bf0c41ceb420c7610f.jpg)
今日はここまでですけど・・
後は簡単だよね
脇下の丸みの所はつれないように、縫い代を五mmに切り落としてのばし、表に返すだけ。
そして最後の2段階も簡単だよね。
4、前端から襟ぐり回りは、裏側から表裏を縫い合わせて表に返す
そして裾は耳のまま二枚揃えて、細かくぐし縫い。
出来上がりはもう少し後になりますが、皆さんも生まれてくる孫に縫ってみてはどうかな?
って
買った方が簡単ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます