毎回行っている整形外科2月から受付体制が変更した。
何時もなら朝6時に行って順番を取る仕組みでしたが
今度から病院内で8時から受付するとの事
番号札で病室のドアの前に順番が出てくる。
それも良いかなって思う。
1ヶ月間に1回の診察日
そして、今回右膝の不調にて診察してもらいました。
レントゲン室に行き
膝専門の先生の病室に行き
サポーターを買いました。後でもどってくるので・・
(私は2割負担)
市役所に届ける仕組み・・
それから訓練の部屋(理学療法)に行き
家でも筋肉をつける為の運動を教えてもらいました。
私は若い頃バイクで雨の日に転んで、右足が動かなくなって
手でグリグリとしたら動いて歩けました。
痛かったです。
無理をしたり急に激しい運動をすると膝の皿が外れて歩けなくなりましたが
でも・・
なんとなく「やばい」って思った時
膝をナデナデしたり過剰な事をやめて今までやり過ごしていましたが・・
年を取りましたら、最近膝が痛くて
少し仕事を頑張ると膝が痛くやばい感じがしたので
この際診察の時に言いました。
院長先生が亜脱臼だろうと言って
膝専門の先生に回されましたとさ。
何だかあっちへ行ったりこっちへ行ったりして
12時過ぎまでかかり
直ぐに家にサポーターの返金を求める為に居るものを取りに行き
市役所に行き
ガソリンを入れて
昼めしに焼きそばを食べたかったので買い物をして家に戻ったら・・
午後2時近くになっていました。
待つ時間が長いと思っていたので
この前の猫のアニマルバックの紐を編み
それでも時間があったので
これから編みたいセーターの記号を方眼ノートに書き留めたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/a9f2629622d4576c7ffe81ce78f410da.jpg)
一寸見づらいですけど
1日が病院で過ごした感じ疲れたよ。
今回は仕方ない
レントゲンの膝の皿も良くもないみたいで
病名が亜脱臼と分かっただけでも良いや
毎日家のトレーニングが大変で嫌だな・・・
何時もなら朝6時に行って順番を取る仕組みでしたが
今度から病院内で8時から受付するとの事
番号札で病室のドアの前に順番が出てくる。
それも良いかなって思う。
1ヶ月間に1回の診察日
そして、今回右膝の不調にて診察してもらいました。
レントゲン室に行き
膝専門の先生の病室に行き
サポーターを買いました。後でもどってくるので・・
(私は2割負担)
市役所に届ける仕組み・・
それから訓練の部屋(理学療法)に行き
家でも筋肉をつける為の運動を教えてもらいました。
私は若い頃バイクで雨の日に転んで、右足が動かなくなって
手でグリグリとしたら動いて歩けました。
痛かったです。
無理をしたり急に激しい運動をすると膝の皿が外れて歩けなくなりましたが
でも・・
なんとなく「やばい」って思った時
膝をナデナデしたり過剰な事をやめて今までやり過ごしていましたが・・
年を取りましたら、最近膝が痛くて
少し仕事を頑張ると膝が痛くやばい感じがしたので
この際診察の時に言いました。
院長先生が亜脱臼だろうと言って
膝専門の先生に回されましたとさ。
何だかあっちへ行ったりこっちへ行ったりして
12時過ぎまでかかり
直ぐに家にサポーターの返金を求める為に居るものを取りに行き
市役所に行き
ガソリンを入れて
昼めしに焼きそばを食べたかったので買い物をして家に戻ったら・・
午後2時近くになっていました。
待つ時間が長いと思っていたので
この前の猫のアニマルバックの紐を編み
それでも時間があったので
これから編みたいセーターの記号を方眼ノートに書き留めたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/a9f2629622d4576c7ffe81ce78f410da.jpg)
一寸見づらいですけど
1日が病院で過ごした感じ疲れたよ。
今回は仕方ない
レントゲンの膝の皿も良くもないみたいで
病名が亜脱臼と分かっただけでも良いや
毎日家のトレーニングが大変で嫌だな・・・
長い間お辛かったでしょうに。
でも病名分かって、
治療も的確に出来るのですね。
長い診察待ちもお疲れさまでした。
これからのトレーニングも大変なのですね。
>亜脱臼だったとは、... への返信
外れる前に膝のマッサージを自分なりにやっているので
滅多に外れませんけど・・
予防の為にスクワットが結構辛いです。
毎日は少しキツイ
筋肉痛です。
でも筋肉が落ちているのは確かなで・・・
ありがとう~~。