布地の裁断をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/4d6c4d4a1973cc0f7be47206f80fcba5.jpg)
ファスナーは縫ってしまいました。
そして中の方にもポケットをつけています
私は脇にも中に携帯入れのポケットをつけました
反対の脇にも、表に出るポケットを作りたいです
これは整形外科に行くと本人確認で診察券を常に見せるのに直ぐに出せるようにする為です
ファスナーの縫い方は皆さん知っている方多いですよね
私はファスナーの中心と両サイドの表布地と裏布地に合い印をつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/ef31e62f836b9b41cd9701611ec2d247.jpg)
そしてファスナを真ん中にしてファスナーの表には表布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/591c885843c1aeb62cb1daddff591434.jpg)
裏には裏地を挟み0、7ミリ幅で縫います
そしてファスナーを表に返してファスナー沿いを縫います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/9e196174887015f09e814bff6e93eedf.jpg)
片側も同じくします
説明下手ですが、分かる方は分かると思います
分からない人も行うと分かるかと思いますが・・・
私はこちらはバックの脇につけません
開けてあります。
まだVの所は縫っていません
後で開きを確認してから縫う予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/de3cd0b14fcba9001575e3195b2d6b51.jpg)
それは脇に紐をつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/d411efd7327a8d262df56a32696e4b6e.jpg)
中袋の脇にはポケットを作るからです
そして表袋の脇にもポケットをつける予定です。
何だか凄く布地の裁断の枚数が多くなりました
何故なら私はポケットの裏にも布地つけるから
底布の裏地には厚い接着芯をつけます
あとは、全体の裏地にも薄い接着芯つけます
ポケットは接着芯を入れません
何だか説明しているとややこしいですね
これを縫い始めようと思ったら
風ちゃんから頼まれた洋服の布地が届きました
う~~~ん。
忙しい
風ちゃんがインターネットから頼んだ布地は凄く柄を良いなって思いました
しかし
忙しい
どちらを優先させるか。
多分風ちゃんの赤ちゃんの洋服だろうなぁ~
刺し子バックを作りたいが我慢我慢の子であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/4d6c4d4a1973cc0f7be47206f80fcba5.jpg)
ファスナーは縫ってしまいました。
そして中の方にもポケットをつけています
私は脇にも中に携帯入れのポケットをつけました
反対の脇にも、表に出るポケットを作りたいです
これは整形外科に行くと本人確認で診察券を常に見せるのに直ぐに出せるようにする為です
ファスナーの縫い方は皆さん知っている方多いですよね
私はファスナーの中心と両サイドの表布地と裏布地に合い印をつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/ef31e62f836b9b41cd9701611ec2d247.jpg)
そしてファスナを真ん中にしてファスナーの表には表布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/591c885843c1aeb62cb1daddff591434.jpg)
裏には裏地を挟み0、7ミリ幅で縫います
そしてファスナーを表に返してファスナー沿いを縫います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/9e196174887015f09e814bff6e93eedf.jpg)
片側も同じくします
説明下手ですが、分かる方は分かると思います
分からない人も行うと分かるかと思いますが・・・
私はこちらはバックの脇につけません
開けてあります。
まだVの所は縫っていません
後で開きを確認してから縫う予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/de3cd0b14fcba9001575e3195b2d6b51.jpg)
それは脇に紐をつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/d411efd7327a8d262df56a32696e4b6e.jpg)
中袋の脇にはポケットを作るからです
そして表袋の脇にもポケットをつける予定です。
何だか凄く布地の裁断の枚数が多くなりました
何故なら私はポケットの裏にも布地つけるから
底布の裏地には厚い接着芯をつけます
あとは、全体の裏地にも薄い接着芯つけます
ポケットは接着芯を入れません
何だか説明しているとややこしいですね
これを縫い始めようと思ったら
風ちゃんから頼まれた洋服の布地が届きました
う~~~ん。
忙しい
風ちゃんがインターネットから頼んだ布地は凄く柄を良いなって思いました
しかし
忙しい
どちらを優先させるか。
多分風ちゃんの赤ちゃんの洋服だろうなぁ~
刺し子バックを作りたいが我慢我慢の子であった
私は、刺繍は好きですが、洋裁ができないので、刺繍をしたものが生かせない。
色々な物が作れれば、どんなに良いだろうと思いますが、どうも縫物は苦手です。
バッグまで作れるんだもの、朝ちゃんは、私にとっては神のような存在です。
これまでいろいろ手掛けておられるから可能なのだろうけれど、
私なんか拝見しても、どこがどうなっているのか、見当もつかず、
更にはファスナー周りの複雑な所も綺麗に縫い込まれていってるし、
ご自身の使い勝手まで考慮して造りに反映させていけるのだから、
ホンマに神の手だ~(b*^∇)/