![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/3cf5a591151d1577d9f3a05d726f934a.jpg)
パートしながらなので、進み遅いですけど、やっと後ろ見頃だけ完成しました。
私は後ろ見頃を先編みます。
理由はどうしても最初はキツメに編んでいる
けど
慣れって怖いですね。
段々緩くなって
だから
前身ごろは後ろ見頃の後に編みます。
前身ごろの時は慣れて緩くなる場合があるので
前後の見頃が緩みやキツメが、ちぐはぐにならなければ
段数が後ろと前が合っていればOKですけど・・
女性の前は胸や色々あるので・・
私はペチャパイですけどね。一応女性ですから・・
後ろ肩の説明を少しさせてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/b43ed4f3b61d4bf3938b0ad200662918.jpg)
38目の伏せ目をします。
両隣は4目の減目です。(反対側赤の4目減を書き忘れたね)
図解通りに減らして編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/f9c7f6577862b62a98699da88ce5780a.jpg)
反対側には、新しい糸をつけて編みます
2目以上の減目の伏せ目は段差が1段ずれます。何故なら糸端の操作しかできないから
で後ろ見頃は終わりです。
肩はかぶせはぎで前身ごろと後ろ見頃の肩を繋げるんだよ。
脇はすくいとじ
まだ前見頃終っていませんけどね
因みに毛糸は4束と少し使用
前身ごろは多分4束で足りるね。
首回りは二目ゴム編むで目を拾ってあむのですが・・
だったら目を残し方が良いと皆様は思うでしょう?
私も前そのように編んだ事ありますが
しかし伏せ目の方がしっかりしますよ。
特にこのセーターは太い毛糸で身丈あるので・・
目を残してそのまま利用するのは
私が思うに
極細や中細の5号針までの棒針の方がよいのでは・・
私は後ろ見頃を先編みます。
理由はどうしても最初はキツメに編んでいる
けど
慣れって怖いですね。
段々緩くなって
だから
前身ごろは後ろ見頃の後に編みます。
前身ごろの時は慣れて緩くなる場合があるので
前後の見頃が緩みやキツメが、ちぐはぐにならなければ
段数が後ろと前が合っていればOKですけど・・
女性の前は胸や色々あるので・・
私はペチャパイですけどね。一応女性ですから・・
後ろ肩の説明を少しさせてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/b43ed4f3b61d4bf3938b0ad200662918.jpg)
38目の伏せ目をします。
両隣は4目の減目です。(反対側赤の4目減を書き忘れたね)
図解通りに減らして編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/f9c7f6577862b62a98699da88ce5780a.jpg)
反対側には、新しい糸をつけて編みます
2目以上の減目の伏せ目は段差が1段ずれます。何故なら糸端の操作しかできないから
で後ろ見頃は終わりです。
肩はかぶせはぎで前身ごろと後ろ見頃の肩を繋げるんだよ。
脇はすくいとじ
まだ前見頃終っていませんけどね
因みに毛糸は4束と少し使用
前身ごろは多分4束で足りるね。
首回りは二目ゴム編むで目を拾ってあむのですが・・
だったら目を残し方が良いと皆様は思うでしょう?
私も前そのように編んだ事ありますが
しかし伏せ目の方がしっかりしますよ。
特にこのセーターは太い毛糸で身丈あるので・・
目を残してそのまま利用するのは
私が思うに
極細や中細の5号針までの棒針の方がよいのでは・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます