きょうは、なんだかすっきりとしない
日であったが、歩くことにする。
歩くことでいつの間にか朝のことはわすれてしまう。いま、南天の実があちこちと赤い実をつけているのが目につく。
音が「難を転ずる」に通ずることから縁起の良い木とされる。葉は赤飯などの飾りに、
実は南天実(なんてんじつ)という生薬で咳止めの薬として用いられる。また、葉は、
南天葉(なんてんよう)という生薬で健胃、解熱、鎮咳などの作用がある。
葉に含まれるシアン化水素は猛毒であるが、含有量はわずかであるために
危険性は殆どなく、逆に食品の防腐に役立つ。
途中でトーマスの電車
に出会う。
いつみても楽しい。
タイム1時間10分