ここ2~3日冷えてきました。
のお空です。
楽しかった氷見の旅行
天気に恵まれ着込んでサンダーバードへ乗り込みましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/cb58b08ea928e540a0fa37cfb2c3db05.jpg)
乗るまでがほんとに暖かく、皆びっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
前日の雷雨はこわかったと聞くほどでしたが
あお城蹟から静かな氷見の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/2da970e1d18ec847d29f1ad2fcd2da76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/01f1259c82e09199430809aaa92bb03d.jpg)
かすかにみえる立山連峰
すでに山々は白い姿を雲の上から現している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/6b0e0da7c627a487eec8e7a0650a0322.jpg)
同級生とのひととき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/df020fb8f8195bdc13566567ec5956f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/364a9387e952ca6991d81fd0ecd7c903.jpg)
珍しいどんこという魚のお刺身
どんこ(エゾイソアイナメ)
三陸の冬の味覚。どんこ汁のどんこです。ブヨブヨと脹れた腹と不つり合いに貧弱な尾、 どす黒くヌルヌルした肌はどう見てもおいしそうには見えませんが、 淡白でトロッとした白身のおいしい魚です。特に冬は脂がのり、大きな肝もアンコウに比較されるほど美味。
気仙沼では恵比寿講(大漁や商売繁盛を祈願する恵比寿・大黒の祭り)に供えられる大事な魚だそうです。 最近は東京の魚屋でも見かけるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/9eba68ad07c40e17473557537597d6a7.jpg)
魚市場の朝せり見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/cc4caf9fcd80892b536097981559eaaa.jpg)
忍者はっとりくんのからくり時計を見物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/5090b554d1345dfdac14a4ffbe2b34b3.jpg)
ほんとにいいてんきに恵まれたことに感謝し
同級生一人とお別れして皆で帰る。
もう帰る頃はどんよりとした雲行き
京都は小雨模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
楽しかった氷見の旅行
天気に恵まれ着込んでサンダーバードへ乗り込みましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/cb58b08ea928e540a0fa37cfb2c3db05.jpg)
乗るまでがほんとに暖かく、皆びっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
前日の雷雨はこわかったと聞くほどでしたが
あお城蹟から静かな氷見の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/2da970e1d18ec847d29f1ad2fcd2da76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/01f1259c82e09199430809aaa92bb03d.jpg)
かすかにみえる立山連峰
すでに山々は白い姿を雲の上から現している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/6b0e0da7c627a487eec8e7a0650a0322.jpg)
同級生とのひととき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/df020fb8f8195bdc13566567ec5956f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/364a9387e952ca6991d81fd0ecd7c903.jpg)
珍しいどんこという魚のお刺身
どんこ(エゾイソアイナメ)
三陸の冬の味覚。どんこ汁のどんこです。ブヨブヨと脹れた腹と不つり合いに貧弱な尾、 どす黒くヌルヌルした肌はどう見てもおいしそうには見えませんが、 淡白でトロッとした白身のおいしい魚です。特に冬は脂がのり、大きな肝もアンコウに比較されるほど美味。
気仙沼では恵比寿講(大漁や商売繁盛を祈願する恵比寿・大黒の祭り)に供えられる大事な魚だそうです。 最近は東京の魚屋でも見かけるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/9eba68ad07c40e17473557537597d6a7.jpg)
魚市場の朝せり見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/cc4caf9fcd80892b536097981559eaaa.jpg)
忍者はっとりくんのからくり時計を見物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/5090b554d1345dfdac14a4ffbe2b34b3.jpg)
ほんとにいいてんきに恵まれたことに感謝し
同級生一人とお別れして皆で帰る。
もう帰る頃はどんよりとした雲行き
京都は小雨模様