こんばんは。azurです。
ここのところ
アクセス解析を見てはビビる日が続いていましたが
今日の午後、プッツリもとの状態に戻りました。
どうやら先日Marchelさんに出品させていただいたコサージュがどこかで取り上げられていたのが原因だったようです。
で、その紹介(?)が終了したので、もとに戻っちゃったみたいですね。多分ですが。
「どこか」がどこだったのか、よくわかりません。
ある日、突然、閲覧数が2桁、イヤ下手すると4桁違ってました。
何事👀??? (@_@)
ビビりまくりです。
軽くパニックになりました。心臓に良くない感じでした。
どどどどうしよう。どうすればええの??? (+_+)
別にどうもしなくてヨカッタんですが
慣れない状況に置かれると、どうも余計な方向にうろたえてしまいますね。
今日、もとの状態に戻って、超ゴージャスな夢から覚めたような気分です。
拍子抜けしたような、残念なような
でも、ようやく本来の椅子に腰をおろせたような
何だか落ち着きました。やれやれ。
ってことは、
新作作って、また出品したら
夢の続きが見られるのかな?
……なーんて
願望がアタマを過りましたが
今のところ時間的に無理があるので、当分は現実を見つめて暮らしたいと思います。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
久しぶりに余り糸のお話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/9afca420779b8828dd8af2a4083cdb6b.jpg)
前回の記事( 余り糸の行方 - 編物handmade azur ~手編み三昧の日々です )から2個増えました。
4ヵ月で1玉できてる感じです。
ここのところ新作を手掛けていないので、増え方は緩やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/f2b4457c13bf0036d51bcaaed426ab2a.jpg)
1個、巻き巻き途中のがありますね。
なんでだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/bf8003c4cb1ba185d84fd389ca0b65d6.jpg)
いちばん最近のがコレ。↑
糸の配色を変えています。
今までは、反対色を持ってきたりしてなるべく同じ系統の色が続かないようにつないでいましたが
最近は同系色のグラデでつなぐようにしてます。
特に理由はありません。
いずれ自分の鞄やポーチなどに使うつもりなので、やりたい放題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/2dde00bd3d14ae7e38bdf3225f27086a.jpg)
余り糸がある程度溜まると、色分けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/561d1624aebf98b422105e85a83a7c18.jpg)
やっぱりグリーン系が多いですね。
今はクローバーモチーフのコサージュを手掛けているので、余計にグリーン系が増えてます。
白は鈴蘭のコサージュの余り糸。
赤は苺のコサージュの余り糸。真紅の薔薇のミニ巾着のものも混ざってます。
スモーキーピンク(左下)と灰緑は薔薇のアームバンドからですね。
黄色は何だろう。あ、苺の花かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/3bfd4813b43db013b53cb80f34bfb0fc.jpg)
つないで巻きました。
溜まり過ぎるともつれる原因になるので、ときどきこうして巻きます。
気分転換にもなるし。
芯に使っているのはレース糸玉の芯だったもの。
厚紙でできていて、かなり丈夫です。
ハサミでたくさんカットを入れて、糸端を引っ掛けるようにしてます。
太めの糸はまた別の糸玉を作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8a/52c5decd14551423c9c2776f98db2a45.jpg)
薔薇のアームバンドの飾りモチーフに使ったアンティークなピンク、
茶色はリースコサージュのリース(土台)に使った糸です。
こうして、老後の楽しみの材料がどしどし増えていくのでした。
もうセーターくらい編めそうな量だけどな。
つなぎ目だらけだから、着心地最悪だろうなー。
上着なら着られるかも?
色とりどりでおもしろそうですけど、着る勇気ないかもね。
やっぱりバッグが無難(?)かな。
短いですが、今回はこの辺で失礼します。
またお会いできますように。