こんにちは。ちょっとご無沙汰のazurです。
ナカ4日……先発ローテとしてはあと1日欲しいとこですね。 ←違う。
昨日、無事に検診が終わりました。
約10日くらい苦労して(?)健全サイクルを保ったわけですが
検診そのものは20分もかからなかった。
血圧測って、採血、採尿、身長体重とお腹周り測って、終わり。
待ち時間を合わせても40分くらいでした。
身長が縮んでた(1cm…)り、横幅と奥行きが順調に育ってた(ほうじ茶ラテの成果だな)り、
ツッコミどころは満載ですが
いちばん気になるのは癌マーカーです。
今年もセーフでありますように。
毎年、自宅から歩いて10分の病院内にある検診センター(検診専門)で受診しています。
朝9時半過ぎに出て、帰ってきたら10時40分くらいだった。帰り道にご近所さんの花写真を撮りながら歩いたので、ちょっと時間かかりましたね。
戻ってきて、撮った画像を見たらほとんどピンぼけで使い物にならなかったけど。
残念。
ネタにできると思ったのに。
やっぱり距離が安定してないと、タブレットではキツいのかなぁ。撮り慣れていないからかもしれない。
かと言って、デジイチぶら下げてご近所ウロウロ歩くのもなぁ。重いし。実家近くではやりますが。
こういうとき、コンデジ欲しいなぁと思います。
待て。
あるやんコンデジ。 (✽ ゚д゚ ✽)
亡父のが。
母はカメラを触らないから、きっと放置されてるはず。
下の姪にもらわれてなければ、絶対そのままになってると思う。
いいこと思い出したなぁ。偉いぞ私。
実家には今週末にも行く予定なので、母に訊いてみようと思います。
検診が終わったので
昨晩(今朝)から夜の住人に戻りました。
朝6時前に寝て、起きたら真昼でした。
ああ私が私に戻れた気がする。
夫は不満タラタラでしょうけどね。
昨日の就寝前に「朝、ちゃんと起こすからな!」などと、家訓に背く宣言をしていたけど
起こされた記憶がないので、多分めんどくさくて放置したんだろうな。
私の体内時計はもう確定してしまっている。
余計な期待はしないでほしいと思います。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
ネタに困らない4日間だったのですが
何しろ健全サイクルを保たねばならなかったので、ブログ書く余裕がありませんでした。
お盆にお参りできなかったから、夫の従弟さんのお宅(義母の実家)に行ってきました。お彼岸なので。
従弟さんはなかなか味わい深い人物です。趣味が多いというか、多岐に渡ってるというか、手当たり次第な職人というか…。
今は木工細工にハマってるそうです。
お宅には手作りの椅子が何脚もありました。安楽椅子みたいなのとか、桜の分厚い1枚板を使ったものとか、竹で出来てるのとか。
中にはどうすれば座れるんだろうと思う椅子もあった。インテリア的なものなんだろうな。
彼が今いちばんリキ入れてらっしゃるのが

コレ。↑
竹のスピーカーだって。
ぶっとい竹を山で切ってきて、節を抜き、燻すらしい。
言い忘れてましたが、従弟さんのお宅は山間の集落にあります。彼はお勤め人ですが、もともとはミカン農家なので山畑も持ってる。
材料には困らないですよねぇ。竹なんか山畑にわさわさ生えてるもんな。まあ、ウチ(実家)もそうだけど。
燻す時間によって、竹の色が変えられるそうです。
左のんは短時間のもの、右側は炭化一歩手前くらい。
黒いのは塗ってるんじゃなくて、燻した竹のナチュラルな色です。ニスみたいなのは塗ってると思うけど。

上にスピーカーが付いてる。
スピーカーそのものはリサイクルショップで見つけたそうですが、台座は手作りとのこと。ちゃんと配線用の小さな穴があって、綺麗に収まっています。
いちばん上のアミは100均で買ったらしい。ステンレスのアミカゴですね。
最近はミシンも始めたそうです。
藍染の布が好きみたいで、たくさんあった。
作務衣もすごく綺麗に仕上がってたし、座布団はいくつも積まれてました。
違う模様の布をあれこれ合わせるのが楽しいんだって。わかるぞよ。
少し前に

庭にピザ窯作ったんだそうです。
可愛い。
「で、ピザは? 作るの?」
「イヤ使こたことない」
なぜ作った? (・∀・)
インテリアか? ナンチャッテ暖炉みたいなもんでしょうか。
多分作りたかったんだろうな。
で、作るという目的が達せられた時点で、もう満足なんだろうな。
わかる気がする。
手土産にケーキを持ってったんですが
奥さまがお留守だったのでフォークもスプーンも在処がわからず、
割り箸で食べるという人生初な経験もさせていただきました。
「(ケーキは)想定外やったわ〜」
でも、気に入ってくださったので何よりでした。ここのケーキ美味しいんよね。
鳥の餌付けしたり、薔薇の栽培したり。
メダカも飼い始めたそうで、夫と盛り上がってました。
本当に手当たり次第だな。
でも趣味はいい。
仕事も大事(趣味がそのまま仕事になってて、十分生活していける幸せな人は置いといて)ですけど、無心になれる時間って必要だと思う。
夫にも見習ってほしいもんです。
イヤ全部見習われるといくらなんでもアレなので、ひとつかふたつね。
今回の作品
ご注文品のコサージュです。

マーガレットの花とつぼみフリンジのコサージュ。
大輪が美しい。
グリーン(抹茶色)と白のコラボが好き。
フリンジ風のつぼみが可愛いです。
さっき仕上げて、これから防水加工します。
おまけはクリップをお作りしました。

ギフトラッピング用のと、双子で。
背景は一昨日買った化粧パネルです。1m×1mくらい。
いつも使ってるトレーをお店に持っていって、色を合わせながら選びました。
ちょっと濃いめだけど、明るくてなかなかいい色です。
白にはよく合うかなと思って、今回試しに使ってみました。
これで大きな作品の撮影も大丈夫だぞ。嬉しい。
では、今回はこの辺で。
従弟さん宅を失礼したあと、実家に行きました。
その話はまた次回載せさせていただきます。
またお会いできますように。